堀江敏幸 連載情報(2021年12月12日更新データ)

書誌トップページに戻る
レミントン・ポータブルトップページに戻る

現在連載中


今週の本棚(毎日新聞) 2005年4月〜

私的読食録(dancyu) 2007年5月〜

曇天記(東京人) 2008年9月〜

定型外郵便(芸術新潮)2014年5月〜

編集委員から(早稲田文学)2015年8月〜

文豪の朗読 堀江敏幸が聴く(朝日新聞)2016年11月〜

ロベール・クートラスをめぐる断章群(工芸青花)2017年2月〜

二月のつぎに七月が(群像)2017年5月〜





二月のつぎに七月が(群像)

2017年5月号 P7-17 第1回(5221)
2017年6月号 P236-245 第2回(5241)
2017年7月号 P174-183 第3回(5568)
2017年8月号 P170-179 第4回(5339)
2017年9月号 P220-229 第5回(5340)
2017年10月号 P256-265 第6回(5570)
2017年11月号 P184-193 第7回(5571)
2017年12月号 P194-203 第8回(5408)
2018年1月号 P238-247 第9回(5449)
2018年2月号 P278-287 第10回(5522)

2018年4月号 P234-243 第12回(5589)
2018年5月号 P214-223 第13回(5556)
2018年6月号 P222-231 第14回(5557)

2018年8月号 P250-259 第16回(5626)
2018年9月号 P248-257 第17回(5627)
2018年10月号 P272-281 第18回(5628)
2018年11月号 休載
2018年12月号 休載
2019年1月号 P228-237 第19回(5636)
2019年2月号 第20回
2019年3月号 第21回
2019年4月号〜8月号 休載
2019年9月号 P361-370 第22回 (5969)
2019年10月号 休載
2019年11月号 第23回
2019年12月号 第24回
2020年1月号 休載
2020年2月号 第25回
2020年3月号 休載
2020年4月号 休載
2020年5月号 P439-448 第26回 (12561)
2020年6月号 第27回
2020年7月号 第28回
2020年8月号 第29回
2020年9月号 第30回
2020年10月号 第31回
2020年11月号 第32回
2020年12月号 第33回
2021年1月号 休載
2021年2月号 第34回
2021年3月号 休載
2021年4月号 第35回
2021年5月号 休載
2021年6月号 休載
2021年7月号 第36回
2021年8月号 第37回
2021年9月号 P479-488 第38回
2021年10月号 第39回
2021年11月号 休載
2021年12月号 休載
2022年1月号 休載






ロベール・クートラスをめぐる断章群(工芸青花)

第7号(2017年2月25日発行)第1回 花壇に眠る人(5139)
第8号(2017年8月25日発行)第2回 闇の動線に沿って(5542)
第9号(2018年2月20日発行)第3回 青灰色の谷へ(5543)
第10号(2018年7月30日発行)第4回 石工への道(5625)
第11号(2019年2月25日発行)第5回 髑髏の闇から抜け出て(5781)
第12号(2019年8月30日発行)第6回(5993)
第13号(2020年1月30日発行)第7回(6078)
第14号(2020年6月10日発行)第8回(12515)
第15号(2020年11月15日発行)第9回(12538)
第16号(2021年6月20日発行)第10回(12671)


編集委員から(早稲田文学)


2015年秋号(2015年8月5日発行)P113 足の組み替え(4629)
2015年冬号(2015年11月7日発行)P141(無題)(4630)

2016年夏号(2016年5月10日発行)P153(無題)
2016年秋号(2016年9月15日発行)P71(無題)(4983)
2016年冬号(2016年12月20日発行)P128-129 批評精神あふれる香具師(5075)

2017年初夏号(2017年5月8日発行)P147(無題)(5259)



定形外郵便(芸術新潮)

2014年5月号 P7 第1回 零度の愛について(3685)
2014年6月号 P7 第2回 570285(3718)
2014年7月号 P7 第3回 責任の所在(3863)
2014年8月号 P7 第4回 一度しかない反復(3898)
2014年9月号 P7 第5回 内的な組み合わせ(4083)
2014年10月号 P7 第6回 ミロと電話線(4206)
2014年11月号 P7 第7回 最後の恐竜(4217)
2014年12月号 P7 第8回 てのひらの石膏像(4261)
2015年1月号 P7 第9回 呪縛について(4283)
2015年2月号 P7 第10回 言葉の羽虫を放つ(4311)
2015年3月号 P7 第11回 胃の痛む話(4333)
2015年4月号 P7 第12回 右から六人目のフォートリエ(4395)
2015年5月号 P9 第13回 嗅覚の恐怖政治(4438)
2015年6月号 P9 第14回 まだらな青(4536)
2015年7月号 P9 第15回 汚染に抗うための再読(4537)
2015年8月号 P9 第16回 海に叫んだ後の日々(4648)
2015年9月号 P9 第17回 話し合う夏(4649)
2015年10月号 P9 第18回 幻影の家政学(4694)
2015年11月号 P9 第19回 申し訳ない(4728)
2015年12月号 P9 第20回 記憶の埋設法(4688)
2016年1月号 P9 第21回 起源を見つめる力(4729)
2016年2月号 P9 第22回 茫然自失の教え(4761)
2016年3月号 P9 第23回 開かれた孤島で(4760)
2016年4月号 P9 第24回 体験の角度について
2016年5月号 P153 第25回 安置すべきもの(4815)
2016年6月号 P145 第26回 観覧車のとなりで(4920)
2016年7月号 P161 第27回 挨拶を禁じること(4921)
2016年8月号 休載
2016年9月号 P245 第28回 侯爵夫人の絶望に寄せて(4943)

2016年11月号 P137 第30回 山羊の謡(4974)
2016年12月号 P121 第31回 用語について煩悶すること(4995)
2017年1月号 P137 第32回 傷つきつつ読みとったもの(5090)
2017年2月号 P137 第33回 近くでなければとらえられないもの(5088)
2017年3月号 P141 第34回 三角定規の使い方(5136)
2017年4月号 P137 第35回 分かちがたく結ばれた友(5225)
2017年5月号 P145 第36回 輪ゴムの教え(5273)

2017年8月号 P153 第39回 全集になかったもの(5310)

2017年10月号 P161 第41回 78651(5378)
2017年11月号 P137 第42回 渇いた朝の把握(5404)
2017年12月号 P9 第43回 ぶんらくぶんらく(5418)

2018年2月号 P129 第45回 作品から思想へ(5540)
2018年3月号 P171 第46回 作品に見つめられること(5541)
2018年4月号 P145 第47回 うごうごする言葉(5588)
2018年5月号 P11 第48回 余白の按分(5562)


2018年8月号 P153 第51回 アンスニの三姉妹(5745)
2018年9月号 P137 第52回 半世紀ぶりの舟歌(5746)

2018年12月号 休載
2019年1月号 P137 第55回 信用に足るもの(5802)
2019年2月号 P137 第56回 知のコンデンスミルク(5801)
2019年3月号 P145 第57回 ミナカワリナシ(5822)
2019年4月号 P145 第58回 統計と検札(5910)


2019年7月号 P153 第61回 浸透圧のこと(5909)
2019年8月号 P112 第62回 森のなかの空き地を求めて。(5970)

2019年10月号 P153 第64回 即興演奏に関する覚え書き(5995)
2019年11月号 P11 第65回 君たちが元気なのがとてもうれしい(6016)
2019年12月号 第66回
2020年1月号 休載
2020年2月号 P137 第67回 すべてが後方になる前に(6126)
2020年3月号 P153 第68回 隠れ身の術(6125)

2020年5月号 P153 第70回 最低感度方向について(12540)


2021年4月号 P153 第81回 前を向いて静かに萎れていけばいい(12604)


2021年10月号 P11 第87回 ミッド・センチュリー・モダンな臀部(12687)


2022年8月号 P11 第97回 3615の告げるもの(12861)




○曇天記(東京人)

2008年9月号 P112-113 第1回 『や』の先にあるものを。(140)
2008年10月号 P114-115 第2回 アスファルトの盤上戦術。(164)
2008年11月号 P118-119 第3回 足もとの沈め方。(178)
2008年12月号
2009年1月号 P122-123 第5回 不審物の取り扱いについて。(239)
2009年2月号 P112-113 第6回 皇帝のテーピング(276)
2009年3月号 P114-115 第7回 お地蔵さんにコーヒーを。(1085)
2009年4月号 第8回
2009年5月号 P114-115 第9回 背中のある風景(1086)
2009年6月号 P118-119 第10回 野菜を売る本屋。(1087)
2009年7月号 P116-117 第11回 背後に甲虫の気配を。(1088)
2009年8月号 P118-119 第12回 すでに知っている未来。(1089)
2009年9月号 P118-119 第13回 ゆで卵をくれた人。(1090)
2009年10月号 P116-117 第14回 曇り空に訪ねて来たひと。(1091)
2009年11月号 P118-119 第15回 灰皿を買った話。(1092)
2009年12月号 P124-125 第16回 人類を思った話。(2)
2010年1月号 休載
2010年2月号 P124-125 第17回 海の底から見た雲。(18)
2010年3月号 P112-113 第18回 名前は、聞かなかった。(49)
2010年4月号 P124-125 第19回 消せない記憶。(70)
2010年5月号 P108-109 第20回 巡礼のとき。(155)
2010年6月号 P108-109 第21回 計量同好会。(213)
2010年7月号 P106-107 第22回 幻の島
2010年8月号 第23回(268)
2010年9月号 第24回(431)
2010年10月号 P106-107 第25回 文学修業の夜(320)
2010年11月号 第26回(364)
2010年12月号 第27回(369)
2011年1月号 第28回 雨河童の教え。(546)
2011年2月号 第29回(561)
2011年3月号 P98-99 第30回 湿地の亀。(658)
2011年4月号 P100-101 第31回 ウドをすすめた人。
2011年5月号 P104-105 第32回 聖い資糧をもたらすやうに。(677)
2011年6月号 P104-105 第33回 おなじ空の下を。(721)
2011年7月号 P106-107 第34回 新道のまえで。(881)
2011年8月号 P98-99 第35回 竪抗のまわりで。(939)
2011年9月号 P92-93 第36回 ソファーに拡がる宇宙(1097)
2011年10月号
2011年11月号 P102-103 第38回 黒い爪をなくして。(1000)
2011年12月号 P96-97 第39回 北の湿原から。(1077)
2012年1月号 P98-99 第40回 管制塔の高さに吊られた鈍い太陽。(1131)
2012年2月号 P98-99 第41回 トーテムポールは役に立たない。(1211)

2012年4月号 P94-95 第43回 猫背のままで。
2012年5月号 P102-103 第44回 揃えることと揃えないこと。(1405)
2012年6月号 P94-95 第45回 燕の輪に嵐は問い合はせをする。(1428)
2012年7月号 P96-97 第46回 消防士の卵。(1624)
2012年8月号 P106-107 第47回 ここにいる不思議とここにいない不思議(1659)
2012年9月号 P106-107 第48回 終演の坂道を下りる。(1814)
2012年10月号 P102-103 第49回 あの彼らの声を。
2012年11月号 P106-107 第50回 本当に花火みたいなもの。(1886)

2013年1月号 P106-107 第52回 軟かいメリンスの内側から。(2050)
2013年2月号 P104-105 第53回 林檎を齧った夜。(2117)
2013年3月号 P106-107 第54回 再訪までに、また一年。(2325)

2013年5月号 P104-105 第56回 あの細い時計塔が。(2831)
2013年6月号      第57回 スポンジ状の骨。(3004)
2013年7月号 P106-107 第58回 銀色の天使。(3037)
2013年8月号 P104-105 第59回 恋路の果て。(3175)
2013年9月号 P106-107 第60回 煙草も吸ってるから。(3174)
2013年10月号 P102-103 第61回 私はドアを開けたい。(3262)
2013年11月号 P94-95 第62回 出エジプトの半ばで。(4381)
2013年12月号 P106-107 第63回 これでもシヤボテンだとうそぶく李キリン。(3405)
2014年1月号     第64回 馬の刀で切られた記憶(3521)
2014年2月号 P94-95 第65回 世界の結び目(3579)
2014年3月号 P106-107 第66回 背後でリヤカーの音が。(3621)
2014年4月号 P106-107 第67回 圧し延ばされた街。(3682)
2014年5月号 P102-103 第68回 いつまでも解けはしない。(3674)
2014年6月号 P106-107 第69回 穴のある場所。(3683)
2014年7月号 P102-103 第70回 松明も焚かれている。(3720)
2014年8月号 P106-107 第71回 歪んだ縮尺率で。(3869)
2014年9月号 P106-107 第72回 蚊帳のこと。(3998)
2014年10月号 P106-107 第73回 一ツノ蕊ノヤウニ(4948)
2014年11月号 P94-95 第74回 不気味なものと向き合う。(4219)
2014年12月号 P100-101 第75回 みどりのそで、あをき衣。(4269)
2015年1月号 P106-107 第76回 立ったまま眠っていた。(4254)
2015年2月号 P106-107 第77回 その松のこと。(4305)
2015年3月号 P106-107 第78回 アウトポールを回る。(4318)
2015年4月号 P106-107 第79回 指を触れること。(4370)
2015年5月号 P104-105 第80回 単車で送ってやる。(4414)
2015年6月号 P102-103 第81回 列がもたらしたもの。(4413)
2015年7月号 P102-103 第82回 提督の影。(4592)
2015年8月号 P102-103 第83回 いま落としておりますので。(4593)
2015年9月号 P102-103 第84回 後ろめたさと雲。(4566)
2015年10月号 P104-105 第85回 線香花火を束で買う。(4661)

2015年12月号 P110-111 第87回 無疵な魂なぞ何処にあらう。(4679)
2016年1月号 (掲載なし)
2016年2月号 P102-103 第88回 さみしさはなくなっていた。(4730)
2016年3月号 P104-105 第89回 のぞみの冬を、のぞみの春を。(4764)
2016年4月号 P106-107 第90回 家がなくなることについて。(4765)
2016年5月号 P98-99 第91回 笙の音を求めて。
2016年6月号 P102-103 第92回 お前に急所があるか。(4949)
2016年7月号 P104-105 第93回 小ささと悲しさを並べること。(4899)
2016年8月号 P104-105 第94回 非常前夜のこと(4937)
2016年9月号 P100-101 第95回 隣を接続していくこと。(4938)
2016年10月号 P106-107 第96回 調律されない足音。(4947)

2016年12月号 P102-103 第98回 菱の実の手裏剣になって。(4996)
2017年1月号 P106-107 第99回 天を伴う者、天を破る者。(5277)
2017年2月号 P98-99 第100回 はちこうせんを浴びる。(6152)
2017年3月号 P106-107 第101回 邪の道を歩く。(5142)
2017年4月号 P106-107 第102回 不可視の抛物線。(5132)
2017年5月号 P96-97 第103回 天明七丁未年十月。(5226)
2017年6月号 P92-93 第104回 黄色い蛇のゆくえ。(6151)
2017年7月号 P98-99 第105回 煙にまかれて。(5422)
2017年8月号 P86-87 第106回 演技構成点を考える。(5351)
2017年9月号 P102-103 第107回 セリフ体の悲しみ。(5309)
2017年10月号 P110-111 第108回 約束にもならない言葉。(6150)
2017年11月号 P100-101 第109回 届かなかった手紙。(5383)
2017年12月号 P104-105 第110回 神の径の先に見えるもの。(5403)
2018年1月号 P96-97 第111回 自分のしかありませんでした。(5442)
2018年2月号 P104-105 第112回 コーンが入っていた。(5521)
2018年3月号 P99-100 第113回 車は返さない。(5539)
2018年4月号 P102-103 第114回 お疲れさまです。(5586)
2018年5月号 P102-103 第115回 さがして います。(5587)
2018年6月号 P98-99 第116回 オリンピックの年。(5561)
2018年7月号 P104-105 第117回 炭よりも軽い闇。(5816)
2018年8月号 P100-101 第118回 過去を運ぶ鳩。(5597)
2018年9月号 P112-113 第119回 ひらがなのいきをころす。(5737)
2018年10月号 P88-89 第120回 しかありつべくあるらし。(5738)
2018年11月号 P100-101 第121回 平留仁賀医師の意見について(5911)
2018年12月号 P78-79 第122回 首筋に溜まった眠りから。(5725)
2019年1月号 P86-87 第123回 蒼い投網の残像のなかで。(6170)
2019年2月号 P100-101 第124回 なんの仕事だったろう。(5810)
2019年3月号 P102-103 第125回 ピリオドは打たない。(5809)
2019年4月号 P98-99 第126回 群衆のなかの孤独。(5964)
2019年5月号 P104-105 第127回 哀しいくれないの色が浮かんでいない。(5965)
2019年6月号 P100-101 第128回 いちどに憔悴するもの。(6169)
2019年7月号 P100-101 第129回 角形2号の教え。(5908)
2019年8月号 P104-105 第130回 僕の癖のままに。(5971)
2019年9月号 P96-97 第131回 耳に残るは君の歌声。(6168)
2019年10月号 P94-95 第132回 値段は訊かなかった。(5992)
2019年11月号 P112-113 第133回 言葉の爪を噛む。(6171)
2019年12月号 P104-105 第134回 鳴く鹿の。(6011)
2020年1月号 P100-101 第135回 いまそこにある機器。(6021)

2020年3月号 P104-105 第137回 知恵は態度の結果である。(6079)
2020年4月号 P128-129 第138回 荷は下ろせていない。(6127)
2020年5月号 P112-113 第139回 世界の意義について(12619)
2020年6月号 P104-105 第140回 私はウエダではない。(6226)
2020年7月号 P104-105 第141回 四日間。(12620)
2020年8月号 P104-105 第142回 進化論の果てに想うこと。(12621)
2020年9月号 P104-105 第143回 影をなくして。(12622)
2020年10月号 P86-87 第144回 ドクトルのこと。(12623)
2020年11月号 P112-113 第145回 月にも、私にも。(12624)
2020年12月号 P108-109 第146回 どうか私のうやまいを受けとってください。(12625)
2021年1月号 P104-105 第147回 午前二時半の靴底。(12626)
2021年2月号 P104-105 第148回 救いの菜箸。(12627)
2021年3月号 P104-105 第149回 リンボーダンスの夜。(12628)
2021年4月号 P104-105 第150回 焼肉のモダニズム。(12629)



○私的読食録(dancyu)(角田光代さんと交代で担当) (第100回までと、記念対談前編・後編は『私的読食録』で単行本化)

2007年5月号 P150 第2回 百陞Hく、「うまい、まづいは別にして (3828)
2007年7月号 P95 第4回 年老いた妻のいる施設の献立表。今日は"ゆかりご飯"とある(4543)
2007年9月号 P119 第6回 ショウガパンとジンジャーブレッド。両者を隔てる味と匂い。(4544)
2007年11月号 P89 第8回 ミルクの入ったおまんじゅう(4545)
2008年1月号 P161 第10回 ストロベリー・クリーム・ソーダ(37)
2008年3月号 P83 第12回 夕闇の放物線 蜜柑を、投げる(80)
2008年5月号 P85  第14回 記憶の珠を結ぶ(94)
2008年7月号 P125 第16回 冷えたおみそ汁から(121)
2008年9月号 P89 第18回 その洋食屋の名は(143)
2008年11月号 P115 第20回 メキシコ料理とヒットマン(186)
2009年1月号 P167 第22回 「ス」が入っていない言葉(236)
2009年3月号 P111 第24回 卵焼きと金平牛蒡(4546)
2009年5月号 P139 第26回 餅なしの雑煮をつくる(4547)
2009年7月号 P101 第28回 チャイヴとベーグル的真理(4548)
2009年9月号 P162 第30回 雨期こそ、ジャムの月(4549)
2009年11月号 P117 第32回 何て惜しいことをするんです(4550)
2010年1月号 P95 第34回 墓のような味(3837)
2010年3月号 P127 第36回 酒壜が立って待つ(66)
2010年5月号 P103 第38回 金魚の天ぷら以外なら(197)
2010年7月号 P113 第40回 それは私がつくったスープかもしれない(212)
2010年9月号 P99 第42回 青空のように冷たい笑み(507)
2010年11月号 P109 第44回 鍵を下さい(363)
2011年1月号 P125 第46回 句読点のない、いびつな蕎麦(377)
2011年3月号 P127 第48回 酒を呑まないで書くと心が震える(656)
2011年5月号 P117 第50回 あぶらげの朝(712)
2011年7月号 P95 第52回 江戸前トンカツ千鳥足(955)
2011年9月号 P129 第54回 鉱石の苦み(1072)
2011年11月号 P135 第56回 これでいいのだ(1120)
2012年1月号 P155 第58回 きょうは鶴鍋をやります(1164)
2012年3月号 P109 第60回 ピザはピザでしかなかった(3447)
2012年5月号 P129 第62回 哺乳類としては原始的である
2012年7月号 P104 第64回 水餃子を食べると、あの日のことを思い出す(1439)
2012年9月号 P125 第66回 鮨を食べるときに関係のないこと(1813)
2012年11月号 P127 第68回 黒い立派な葡萄酒(2344)
2013年1月号 P176 第70回 間違いのない乗り方(2051)
2013年3月号 P160 第72回 無くても済む物(2620)
2013年5月号 P160 第74回 鼠と炒飯(2829)
2013年7月号 P168 第76回 さあ、おまえさんは幸せになったんだよ(3036)
2013年9月号 P152 第78回 人が山のように集まる味(3252)
2013年11月号 P168 第80回 弁当半分の空白(3318)
2014年1月号 P168 第82回 おきまりのシチュー(3522)
2014年3月号 P168 第84回 偽物ばかりが世の中にいる(3620)
2014年5月号 P152 第86回 コーヒー牛乳のあとの餃子(3676)
2014年7月号 P160 第88回 特別献立もおなじだった(3879)
2014年9月号 P160 第90回 あまづら入れて(4066)
2014年11月号 P184 第92回 心の住処(4220)
2015年1月号 P192 第94回 折り詰めの行方(4253)
2015年3月号 P192 第96回 テイクアウトの熱い正宗(4336)
2015年5月号 P184 第98回 絶叫中華のすすめ(4436)
2015年7月号 P160 第100回 竹串で打つ(4542)
2015年8月号      100回記念対談前編(×角田光代)(4677)
2015年9月号 P146-148 100回記念対談後編(×角田光代)(4678)
2015年11月号 P192 第102回 眠れる夜はまだ続いている(4698)
2016年1月号 P216 第104回 荻小母の店(4703)
2016年3月号 P180 第106回 ま、飲もう。(4753)
2016年5月号 P152 第108回 ディナーテーブルの机龍之助(4823)
2016年7月号 P148 第110回 昨日のカレー(4900)
2016年9月号 P156 第112回 顔色を変えずに刻むもの(4930)
2016年11月号 P144 第114回 大船で降りて待て(4971)
2017年1月号 P176 第116回 神と仏を逃れて(5013)
2017年3月号 P164 第118回 闇の深さをきわだたせる言葉(5133)
2017年5月号 P136 第120回 腹の皮の記憶(5248)
2017年7月号 P156 第122回 名探偵登場(5350)
2017年9月号 P150 第124回 体毛と汗とポーランド・ソース(5349)
2017年11月号 P138 第126回 連れ込みのきくフレンチ(5399)
2018年1月号 P138 第128回 果たし合いの空気(5439)
2018年3月号 P166 第130回 盆栽と日本酒(5538)
2018年5月号 P152 第132回 よけいに茹でたパスタの味(5966)
2018年7月号 P140 第134回 信じるに足る確かな世界(5600)
2018年9月号 P146 第136回 あんたが食べれば、あたしが食べたも同然なの。(5744)
2018年11月号 P142 第138回 クロスワードでは解けない人生(5743)
2019年1月号 P150 第140回 下書きの味(5637)
2019年4月号 P150 第143回 世間体の問題(5783)
2019年6月号 P134 第145回 さわやかな風に彩られた巨大な壁の前で(5890)
2019年8月号 P130 第147回 上蓋の秘密(5925)
2019年10月号 P146 第149回 夜更けの天麩羅(5998)

2020年2月号 P145 第153回 文法を超える味わい(6093)
2020年4月号 P126 第155回 木曜日のバターつくり(6128)
2020年6月号 P136 第157回 じかに体を養ってくれる料理(6236)

2020年10月号 P127 第161回 桃と苺と杏について
2020年12月号 P161 第163回 さてどうしたものか?(12580)

2021年4月号 P139 第167回 イカ墨に溶けた未来(12645)

2021年6月号 P164 第171回 しやぼりしやぼり(12685)
2021年10月号 P126 第173回 何か石鹸のかけらみたようなもの(12681)
2021年12月号 P142 第175回 言葉の剣さばき(12712)



○今週の本棚(毎日新聞)(短評は『敏』の署名)

2005年4月10日 転機の青春群像 40年ぶりの幸せな余韻
『風光る丘 / 小沼丹』未知谷

2005年5月22日 特別なものはなにもないけれど(5367)
『陽気な引越し / 菅原克己』西田書店 1365円

2005年6月19日 短評
『オムニフォン 〈世界の響き〉の詩学 / 管啓次郎』岩波書店 2940円

2005年6月26日 世界を魅了する漫画の『謎』を解読する
『タンタンとエルジェの秘密 / セルジュ・ティスロン』青山勝、中村史子訳 人文書院 2940円

2005年7月31日 編集長が触れ合った七人の頑固者
『回想の芸術家たち / 山崎省三』冬花社 1470円

2005年9月4日 読者を引きつける言葉の変化球
『ふちなし帽 / トーマス・ベルンハルト』西川賢一訳 柏書房 2940円

2005年10月9日 北の国の谷に埋もれたコミック版の魅力
『ムーミンのふたつの顔 / 冨原眞弓』筑摩書房 1575円

2005年11月6日 哲学的な自己観察が作った早熟の才(4556)→『振り子で言葉を探るように』
『上陸 田中小実昌初期短編集 / 田中小実昌』河出文庫 735円

2005年12月11日 改訳でよみがえるあの二人称の語り
『心変わり / ミシェル・ビュトール』清水徹訳 岩波文庫 945円

2005年12月18日 2005年『この3冊』
『馬込の家 室生犀星断章 普及本 / 伊藤人誉』龜鳴屋 3200円
『でぶ大全 / ロミ&ジャン・フェクサス』高遠弘美訳 作品社 2940円
『千々にくだけて / リービ英雄』講談社 1680円

2006年1月29日 女性たちの日常に潜む『心の穴』(5320)→『振り子で言葉を探すように』
『掘るひと / 岩阪恵子』講談社 1680円

2006年3月12日 対話でつづる200年前の名曲の世界
『バッハ『ゴルトベルク変奏曲』 世界・音楽・メディア / 小沼純一』みすず書房 1365円

2006年5月14日 刃のうえを滑っていく心の深淵
『私自身の見えない徴 / エイミー・ベンダー』管啓次郎訳 角川書店 1995円

2006年6月25日 当たりはやわらかく、切り口鋭く
『ロマネスクの透明度 近・現代作家論集 / 高橋英夫』鳥影社 1995円

2006年8月6日 さまざまな境界線の中の光と闇
『それぞれの少女時代 / リュミドラ・ウリツカヤ』沼野恭子訳 群像社 1890円

2006年10月1日 『希い』を棄てたあとに残るなにか
『『待つ』ということ / 鷲田清一』角川選書 1470円

2006年10月22日 短評
『村上春樹はくせになる / 清水良典』朝日新書 756円

2006年11月5日 廃業した伝説の出版社に何があったか(4906)
『美酒と革嚢 第一書房・長谷川巳之吉 / 長谷川郁夫』河出書房新社 6090円

2006年12月3日 いのちの時間、お通じ、ご利益(854)→『アイロンと朝の詩人 回送電車V』
『ペイジェムアティーナB6ウィークリー』 日本能率協会 1575円
『クオバディス ビジネス』クオバディス・ジャパン 1785円
『生き方上手手帳 / 日野原重明』ユーリーグ 1260円
『ウンココロ手帖』実業之日本社 1365円
『歴史手帳』吉川弘文館 840円
『開運!!ご利益手帖 東京版』インフォレスト 1200円

2006年12月10日 短評
『針穴のパリ 田所美惠子写真集 / 田所美惠子』河出書房新社 1890円

2006年12月17日 2006年『この3冊』
『一日 夢の柵 / 黒井千次』講談社 1995円
『『待つ』ということ / 鷲田清一』角川選書 1470円
『真鶴 / 川上弘美』文藝春秋 1500円

2007年1月21日 明るく解き放たれる言葉、嗜好
『ホノルル、ブラジル 熱帯作文集 / 管啓次郎』インスクリプト 1680円

2007年2月11日 短評
『空を引き寄せる石 / 蜂飼耳』白水社 2100円

2007年3月4日 『本物』をつかむための仕事、その精髄
『辞書、この終わりなき書物 / 三宅徳嘉』みすず書房 8925円

2007年4月1日 時空を超え重奏する物語、そして幻
『火の旅 / 日和聡子』新潮社 1575円

2007年5月6日 『二者択一の砂漠』を歩み孤独な道行き(5235)→『振り子で言葉を探るように』
『246 / 沢木耕太郎』スイッチ・パブリッシング 1890円

2007年5月20日 短評
『臘梅の記 / 林ヒロシ』編集工房ノア 2100円

2007年6月10日 七人の個性を結ぶ一本の糸
『いま、私たちの隣に誰がいるのか Korean Short Stories / 安宇植編訳、申京淑ほか』作品社 1890円

2007年7月8日 日常の裂け目にのぞく不思議な時空
『猫風船 / 松山巖』みすず書房 2520円

2007年8月12日 思念の迷路が紡ぎ出す『語りの真実』
『土星の環 イギリス行脚 / W.G.ゼーバルト』鈴木仁子訳 白水社 2625円

2007年9月9日 慎ましい身振りに包まれた強靭さ
『アルプ 特集 串田孫一 / 山口耀久他編』山と渓谷社 3360円

2007年10月21日 瞬間的に激するマグマの背景
『ジダン / バティスト・ブランシェ、チボー・フレ=ビュルネ』陣野俊史・相田淑子訳 白水社 2520円

2007年11月4日 短評
『ラヴェル / ジャン・エシュノーズ』関口涼子訳 みすず書房 2310円

2007年11月25日 自在な歩みとともに生起することども
『遊歩のグラフィスム / 平出隆』岩波書店 3570円

2007年12月2日 短評
『失われた時を求めて フランスコミック版 第1巻 コンブレー / マルセル・プルースト作 ステファヌ・ウエ翻案・画』中条省平訳 白夜書房 2940円

2007年12月9日 2007年『この3冊』
『ホノルル、ブラジル 熱帯作文集 / 管啓次郎』インスクリプト 1680円
『火の旅 / 日和聡子』新潮社 1575円
『遊歩のグラフィスム / 平出隆』岩波書店 3570円

2008年1月13日 『事件』としての読書と文学、そして生
『光が射してくる 未刊行詩とエッセイ1946-1992 / 北村太郎』港の人 3990円 →amazon

2008年2月17日 短評
『血のたらちね / 古賀忠昭』書肆山田 2310円 →amazon

2008年2月24日 『全体があってこその細部』という思考
『小説の楽しみ / 小島信夫』水声社 1575円 →amazon
『書簡文学論 / 小島信夫』水声社 1890円 →amazon

2008年3月30日 日々の生活と詩が接近し、交錯して・・・・
『短編集 / 永瀬清子』思潮社 1029円 →amazon
『短編集 続 / 永瀬清子』思潮社 1029円 →amazon

2008年4月27日 緊密なのに滑っていく言葉の神話
『転身 / 蜂飼耳』集英社 1365円 →amazon

2008年6月8日 時代を超え体制を超えた奇想の活劇
『巨匠とマルガリータ 世界文学全集T-05 / ミハイル・ブルガーコフ』水野忠夫訳 河出書房新社 →amazon

2008年6月15日 短評
『異郷日記 / 西江雅之』青土社 2310円 →amazon

2008年7月6日 ふたつの才能が描く友情の軌跡
『旅の仲間 澁澤龍彦・堀内誠一往復書簡』巌谷國士編 晶文社 4200円 →amazon

2008年8月10日 日常のなかの亀裂、闇に魔法をかけて
『ふくろう女の美容室 / テス・ギャラガー』橋本博美訳 新潮社 1995円 →amazon

2008年9月21日 家族の記憶に刺さった棘を抜くために
『小高へ 父 島尾敏雄への旅 / 島尾伸三』河出書房新社 2520円 →amazon

2008年10月19日 繊細であやうい、言葉の眼差し
『雪の宿り 神西清 小説セレクション / 神西清』石内徹編 港の人 3780円

2008年10月26日 短評
『世界の言語入門 / 黒田龍之助』講談社現代新書 756円

2008年11月23日 他者の生涯に自らの哀惜を重ねて
『さりながら / フィリップ・フォレスト』白水社 2520円 →amazon

2008年11月30日 短評
『レヴィ=ストロースの庭 / 港千尋』NTT出版 2310円 →amazon

2008年12月14日 2008年『この3冊』
『富士さんとわたし 手紙を読む / 山田稔』編集工房ノア 3675円 →amazon
『砂漠論 ヨーロッパ文明の彼方へ / 工藤庸子』左右社 2415円 →amazon
『星座 吉増剛造 / 吉増剛造ほか』矢立出版 2800円 

2009年2月8日 記憶から汲み出された 凍り付く白い叙情
『北島詩集』是永駿編・訳 書肆山田 4725円→amazon

2009年3月8日 30の変奏で描く「両極端の世界」
『六本指のゴルトベルク / 青柳いづみこ』岩波書店 2100円 →amazon

2009年4月12日 遅れて採取された蜜のような詩情
『新版 クレーの日記』W.ケルステン編 みすず書房 8925円 →amazon

2009年4月19日 短評(5366)
『瓦経 / 日和聡子』金井田英津子画 岩波コーヒーブックス 1575円 

2009年5月3日 短評
『エル・スール / アデライダ・ガルシア・モラレス』野谷文昭ほか訳 インスクリプト 1890円 

2009年5月10日 母の強さと弱さ その苦痛へのまなざし
『死の海を泳いで スーザン・ソンタグ最期の日々 / デイヴィッド・リーフ』上岡伸雄訳 岩波書店 1890円

2009年6月21日 「小さな怒った生きもの」ムーミンの誕生
『トーヴェ・ヤンソンとガルムの世界 / 冨原眞弓』青土社 3990円 

2009年7月12日 十の短編をつなぐ異界への通行手形
『随時見学可 / 大竹昭子』みすず書房 2310円 

2009年8月9日 時間という炭酸を溶け込ませた言葉
『恋人たち、幸せな恋人たち / ヴァレリー・ラルボー』石井啓子訳 ちくま文庫 1050円 

2009年9月6日 現実に言葉で加える「ちょっとした弾み」(誕生日特集 吉田秀和)

2009年10月4日 じつはまっすぐな道を歩んだ青年の物語(5234)→『振り子で言葉を探るように』
『横道世之介 / 吉田修一』毎日新聞社 1680円 

2009年11月22日 視線の蕩尽 薫り高いアンソロジー
『仮面の女と愛の輪廻 / 虫明亜呂無』清流出版 2520円 


2010年1月17日 ヒロシマに贈られた二つのまなざし(1)
『HIROSHIMA 1958』港千尋+M.ナヴァセル編 関口涼子訳 エマニュエル・リヴァ写真 インスクリプト 3675円
『愛の小さな歴史 / 港千尋』インスクリプト 2625円 


2010年3月7日 作家の本領 影と熱をはらむ恋(72)
『シムノン本格小説選 マンハッタンの哀愁 / ジョルジュ・シムノン』長島良三訳 河出書房新社 1785円 →amazon

2010年4月11日 短評(196)
『夢の抜け口 / 杉本秀太郎』写真・甲斐扶佐義 青草書房 1995円 →amazon

2010年4月18日 11年にわたる「微妙な有機的運動」(193)
『時間のかかる読書 / 宮沢章夫』河出書房新社 1680円 →amazon

2010年5月30日号 半身を追う宿命的冒険(234)→『振り子で言葉を探るように』
『闇の奥/辻原登』文藝春秋 1575円

2010年7月11日 季節をすり抜け魂を運ぶ活字の函船(224)
『百枕 / 高橋睦郎』書肆山田 2835円
『箱宇宙を讃えて / ジョゼフ・コーネル、高橋睦郎』川村記念美術館 2300円


ID 媒体名 月日・号 連載タイトル タイトル 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価 ジャンル
671 201008 毎日新聞 2010年8月22日号 今週の本棚 一人称の二十像 そのゆがみを見つめて 階段を駆け上がる 片岡義男 左右社 2310円 1
2 201010 毎日新聞 2010年10月3日号 今週の本棚 夜よりも大きい 小野正嗣 リトルモア 1575円 1
2 201011 毎日新聞 2010年11月28日号 今週の本棚 よみがえる「あのひと」との撮影の日々 少女 アンヌ・ヴィアゼムスキー 國分俊宏訳 白水社 2520円 1
2 201012 毎日新聞 2010年12月19日号 今週の本棚 2010年 「この3冊」 ことばの哲学 関口存男のこと 池内紀 青土社 1890円 1
2 201012 毎日新聞 2010年12月19日号 今週の本棚 2010年 「この3冊」 傍らの男 高木敏次 思潮社 2310円 1
2 201012 毎日新聞 2010年12月19日号 今週の本棚 2010年 「この3冊」 昔日の客 関口良雄 夏葉社 2310円 1
2 201101 毎日新聞 2011年1月30日号 今週の本棚 正しく「すがれた」人々のポートレイト マビヨン通りの店 山田稔 編集工房ノア 2100円 1
2 201105 毎日新聞 2011年5月8日号 今週の本棚 他者の不在 乗り越えた「若さ」の季節 目的をもたない意思 山川方夫 清流出版 2100円 1
2 201106 毎日新聞 2011年6月12日号 今週の本棚 夢そっくりの現実を追わせる不思議な試み 他人まかせの自伝 あとづけの詩学 アントニオ・タブッキ 和田忠彦・花本知子訳 岩波書店 1995円 1



2011年3月13日号 仮想空間から照らし出す人物の凹凸(1121)
『探偵小説の室内 / 柏木博』白水社 2520円

2011年5月8日号 他者の不在 乗り越えた「若さ」の季節(728)
『目的を持たない意思/山川方夫』清流出版 2100円

2011年7月24日号 二つの「フォルム」のあいだにあったもの
『ジョルジョ・モランディ 人と芸術 / 岡田温司』平凡社新書 882円(1056)

2011年7月31日号 短評 ミステリマガジン8月号(早川書房) 920円(982)

2011年9月4日号 短評 Pen 9月1日号(阪急コミュニケーションズ)650円(1071)

2011年9月18日号 町と「私」艶かしい接触の痕跡(1122)
『私の東京地図 / 佐多稲子』講談社文芸文庫 1470円

2011年10月9日 短評 母の友 10月号(福音館書店)530円 (1068)

2011年10月30日 たどり着けない「究極の本」へ向かう精神
『マラルメの〈書物〉 / 清水徹』水声社 2100円(1052)

2011年11月13日 短評 モンキービジネス 最終号 ヴィレッジブックス 1680円(1107)

2011年12月18日 2011年「この3冊」(1159)
『ドストエフスキー/山城むつみ』講談社 3780円
『ヴァレリー集成 <夢>の幾何学』ポール・ヴァレリー 塚本昌則編訳 (筑摩書房)7980円
『小中英之全歌集/小中英之』砂子屋書房 1万500円

2011年12月25日 作家の眼差しをたどる「文章のアルバム」(1162)
『写真の秘密/ロジェ・グルニエ』宮下志朗訳 みすず書房 2730円

2012年1月22日 短評 住む。sumu 2012年冬号 泰文館 1200円(1219)

2012年2月12日 裏返る時間と後退にしかならない前進 (1231)
『農耕詩/クロード・シモン』芳川泰久訳 白水社 4200円

2012年2月19日 短評 キネマ旬報 No.1604 キネマ旬報社 1800円(1255)

2012年4月1日 別のあり方を断固として夢見ること(1638)
『魚は海の中で眠れるが鳥は空の中では眠れない/保坂和志』筑摩書房 1680円

2012年5月13日 つかみ損ねた雲の重さを知るとき(1395)
『雲をつかむ話/多和田葉子』講談社 1680円

2012年7月1日 古典文学をときほぐす「色」への尽きぬ想い
『色へのことばをのこしたい/伊原昭』笠間書院 2310円(1655)

2012年8月12日 遅れの感覚として美を表現するために(1812)
『建築を考える/ペーター・ツムトア』鈴木仁子訳 みすず書房 3360円

2012年9月23日 言葉の体液に導かれて知る祖父の真実(1858)
『タイガーズ・ワイフ/テア・オブレヒト』藤井光訳 新潮社 2310円

2012年11月4日 言葉の肌かすめる乾いて冷たさを孕んだ風(2089)
『眼と風の記憶 写真をめぐるエセー/鬼海弘雄』岩波書店 2100円

2012年12月16日 2012年「この3冊」(2090)
『故郷の本箱 上林暁傑作随筆集/上林暁』夏葉社 2310円
『トリュフォーの手紙/山田宏一』平凡社 2520円
『小石、地球の来歴を語る/ヤン・ザラシーヴィッチ』江口あとか訳 みすず書房 3150円

2012年12月23日 飾りのない言葉が映す「若き修行者」の苦しみ(2088)
『俺たちが十九の時 小川国夫初期作品集/小川国夫』新潮社 1890円

2013年2月10日号 些末な情景の反復が生む「半生のコラージュ」(2341)
『ぼくは覚えている/ジョー・ブレイナード』小林久美子訳 白水社 2520円

2013年3月24日 悲劇に昂ぶる"人間の闇"を追って(2678)
『メモワール 写真家・古屋誠一との二〇年/小林紀晴』集英社 1785円

2013年5月12日 悲しみと悔悟を映す"翻訳者の声"を慕って(3001)
『S先生のこと/尾崎俊介』新宿書房 2520円

2013年5月19日 短評(MAGAZINE)(3002)
『建築と日常 別冊 多木浩二と建築』編集・発行 長島明夫 1890円

2013年6月30日 「愛すべき小農場」の夢をはぐくんだ心の軌跡(3137)
『家と庭と犬とねこ/石井桃子』河出書房新社 1680円

2013年8月18日 何を失い、何を乗り越えたら今があるのか(3257)
『棕櫚の葉を風にそよがせよ 野呂邦暢小説集成』野呂邦暢 文遊社 2940円

2013年10月6日 「取り違え」に導かれる文学の普遍(3268)
『夢、ゆきかひて/フィリップ・フォレスト』澤田直・小黒昌文訳 白水社 2520円

2013年10月20日 短評 MAGAZINE(3317)
『文学 9・10月号 堀辰雄』岩波書店 2100円

2013年12月1日 詩と散文の往還から響く声(3469)
『何処何様如何草子/ぱくきょんみ』書肆山田 2625円

2013年12月22日 2013年この3冊

リンク先 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
4561 マルセル・プルーストの誕生 新編プルースト論考 鈴木道彦 藤原書店 4830円
4561 パウル・ツェラン ことばの光跡 飯吉光夫 白水社 3360円
4561 フクシマ・ノート 忘れない、災禍の物語 ミカエル・フェリエ 義江真木子訳 新評論 1995円


2014年2月2日 豊かの思考のうねりを導き出した言葉の往還(3610)
『座談の思想/鶴見太郎』新潮選書 1470円

2014年3月16日号 文人科学者の心の在処と葛藤の跡をたどって(3664)
『木下杢太郎を読む日/岡井隆』幻戯書房 3465円

2014年5月4日号 本質を衝く、さりげない殺し文句(3713)
『小林秀雄 学生との対話』国民文化研究会・新潮社編 新潮社 1404円

2014年6月29日号 鼎談 短歌・俳句・詩(×小島ゆかり・坪内稔典)

2014年7月6日号 待ち受ける悲劇の先にあるもの(3884)
『黄泉の河にて/ピーター・マシーセン』作品社 2808円

2014年9月21日号 時が止まった農場の双子兄弟の百年(4129)
『黒ヶ丘の上で/ブルース・チャトウィン』栩木伸明訳 みすず書房 3996円

2014年10月19日号 短評 MAGAZINE(4205)
「月刊住職 10月号」興山舎 1404円

2014年12月7日号 詩人の目と言葉の、現実に働きかける力(4252)
『イヴ・ボヌフォアとともに/清水茂』舷燈社 2700円

2014年12月21日号 2014この3冊

リンク先 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
4286 明治の表象空間 松浦寿輝 新潮社 5400円
4286 夜は終わらない 星野智幸 講談社 1998円
4286 ツィゴイネルワイゼンの水邊 平林敏彦 思潮社 2808円



2015年2月15日 書く孤独見据える共感と信頼(4332)
『佐藤泰志 そこに彼はいた/福間健二』河出書房新社 3132円

2015年3月15日 短評(4371)
『新装版 十二の肖像画による十二の物語/辻邦夫』PHP研究所 2160円

2015年4月5日 「存在見つめるまなざしと距離感(4562)
『誰をも少し好きになる日 眼めくり忘備録/鬼海弘雄』文藝春秋 1998円

2015年6月7日号 小島文学の核心形成する二重構造(4590)
『風の吹きぬける部屋/小島信夫』幻戯書房 4644円

2015年7月5日号 短評 MAGAZINE
『こころ Vol.25』平凡社 864円(4563)

2015年7月19日号 不幸と災難避けるための知恵授け(4585)
『狐物語/レオポルド・ショヴォー編』山脇百合子訳 福音館書店 2484円

2015年9月20日号 滅びながらも残る愛の一例(4820)
『ヴィクトリア/クヌート・ハムスン』冨原眞弓訳 岩波文庫 648円

2015年11月1日号 時代の不安を払うあたたかな言葉(4696)
『写真幻想/ピエール・マッコルラン』昼間賢訳 平凡社 3456円

2015年12月20日号 2015この3冊

リンク先 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
4958 詩集 小さなユリと 黒田三郎 夏葉社 1728円
4958 天野さんの傘 山田稔 編集工房ノア 2160円
4958 続 まど・みちお全詩集 まど・みちお 理論社 7020円


2016年1月17日 文体に滲む人の愚かさ揺さぶる感情(4721)
『1914/ジャン・エシュノーズ』内藤伸夫訳 水声社 2160円

2016年2月28日 短評 MAGAZINE(5012)
「ハヤカワミステリマガジン」3月号 早川書房 1296円

2016年3月6日号 「はっとする」リアル 見続ける勇気(4785)
『出来事と写真/畠山直哉、大竹昭子』赤々舎 2160円

2016年5月1日号 おおもとにある「いのち」への思い(4870)
『夢の歌から/津島佑子』インスクリプト 2916円

2016年6月12日号 著者の切迫した息づかいと覚悟(4905)
『武満徹・音楽創造への旅/立花隆』文藝春秋 4320円

2016年8月7日号 なつく人の声の軌跡(4922)
『須賀敦子の手紙/須賀敦子』つるとはな 3078円

2016年8月14日号 短評 MAGAZINE(4929)
『第三次 同時代 第40号』舷燈社 1260円

2016年9月25日号 語学への愛を読みものに仕立て直す(5718)
『寝るまえ5分の外国語/黒田龍之助』白水社 2052円

2016年11月13日号 生死のあわいに立つ(4976)
『緋の舟 往復書簡/志村ふくみ、若松英輔』求龍堂 3024円

2016年12月18日号 2016この3冊(5376)

リンク先 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
5376 小島信夫長編集成9 静温な日々/うるわしき日々 小島信夫 水声社 6480円
5376 日の沈む国から 政治・社会論集 加藤典洋 岩波書店 2160円
5376 狂う人 「死の棘」の妻・島尾ミホ 梯久美子 新潮社 3240円



2017年1月8日号 自分とはなにかを問い続ける道具(5084)
『万年筆インク紙/片岡義男』晶文社 1944円

2017年2月12日号 短評 MAGAZINE(5085)
『三田文学 冬季号』三田文学会 980円

2017年2月19日号 十五年にわたる友情の痕跡(5113)
『タブッキをめぐる九つの断章/和田忠彦』共和国 2592円

2017年4月9日号 無鉄砲な面々の冒険(5246)
『ジュール・ヴェルヌ<驚異の旅>コレクションU 地球から月へ 月を回って 上も下もなく』ジュール・ヴェルヌ 石橋正孝訳 インスクリプト 6264円

2017年5月21日号 過去の蓋を開けた瞬間に弾ける痛み(5237)
『冬の日誌/ポール・オースター』柴田元幸訳 新潮社 2052円
『内面からの報告書/ポール・オースター』柴田元幸訳 新潮社 2376円

2017年6月18日号 短評 MAGAZINE(5284)
「現代詩手帖 6月号」思潮社 1480円
「ユリイカ 七月臨時増刊号」青土社 1620円

2017年7月16日号 私的な視線の公約な記録への転倒(5377)
『失われたパリの復元/鹿島茂』新潮社 1万800円
『19世紀パリ時間旅行/鹿島茂』青幻社 3456円

2017年8月27日号 希望と信念のパイプライン(5583)
『天国の南/ジム・トンプスン』小林宏明訳 文遊社 2700円

2017年10月1日号 言葉のノイズ音楽(5580)
『岩塩の女王/諏訪哲史』新潮社 2268円

2017年10月22日号 短評 MAGAZINE(5515)
「美術手帖 10月号」美術出版社 1728円

2017年11月19日号 若々しい怒りや思いやり(5417)
『石川信雄著作集 昭和短歌史の遺産/石川信雄』青磁社 3024円


2017年12月17日号 2017この3冊(5503)

書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
港の人 付単行本未収録詩 北村太郎 港の人 2376円
中動態の世界 國分功一郎 医学書院 2160円
プレヴェール詩集 ジャック・プレヴェール 小笠原豊樹訳 岩波文庫 907円


2018年1月21日号 数では表現できない記憶の情景(5516)
『数と夕方 管啓次郎詩集/管啓次郎』左右社 2592円

2018年2月18日号 短評 MAGAZINE(5533)
「カセットテープコンプリートブック」ネコ・パブリッシング 1390円

2018年3月11日 苦しみを消さず、喜びへ反転する(5584)
『ファミリー・ライフ/アキール・シャルマ』小野正嗣訳 新潮クレスト・ブックス 1944円

2018年4月15日 出会いのなかに帰る家が(5618)
『帰る家もなく/与那原恵』ボーダーインク 1944円

2018年5月27日号 全体が一枚の巻物のよう(5617)
『火ノ刺繍/吉増剛造』響文社 6264円

2018年7月1日号 あるはずのない光景生み出す(5615)
『やまのかいしゃ/スズキココージ作、かたやまけん絵』福音館書店 1620円

2018年8月5日号 虚無的で諦観に満ちたまなざし(12547)
『安岡章太郎 戦争小説集成/安岡章太郎』中公文庫 1080円

2018年9月16日号 短評 MAGAZINE(5716)
『kobota 秋号 アブナイ、あぶない、危ない写真』集英社 1440円

2018年10月21日号 古代の壁画や墓碑銘の味わい(5808)
『カヴァフィス全詩/C.P.カヴァフィス』池澤夏樹訳 書肆山田 3780円

2018年11月25日号 このうえなく誠実な虚構(12546)
『母の前で/ピエール・パシェ』根本美作子訳 岩波書店 2592円

2019年1月13日 禁欲的に描いた「共作」(5922)
『ぼくの伯父さん 長谷川四郎物語/福島紀幸』河出書房新社 4752円

2019年1月20日号 短評 MAGAZINE(5680)
『Number 968・969号 スポーツブーム平成史 熱狂を超えろ。』文藝春秋 600円

2019年2月17日号 散策的な興趣に富んだ試み(5921)
『武蔵野をよむ/赤坂憲雄』岩波新書 886円

2019年3月31日号 創作との関係でとらえる夢の力(5807)
『目覚めたまま見る夢 20世紀フランス文学序説/塚本昌則』岩波書店 3780円

2019年5月12日号 北の開拓者の生きざまを描く(5923)
『庭とエスキース/奥山淳志』みすず書房 3456円

2019年6月16日 社会に「空き地」をつくる大切さ(5959)
『生きながらえる術/鷲田清一』講談社 1836円

2019年7月7日号 短評 MAGAZINE(5963)
「ユリイカ 7月臨時増刊号 総特集・萩原健一」青土社 1620円

2019年7月28日号 詩人の領域を超えた筆運び(5960)
『アナーキストの銀行家 フェルナンド・ペソア短編集/フェルナンド・ペソア』近藤紀子訳 彩流社 2160円

2019年9月15日号 言葉だけで成り立つ思考を焼きなました(6130)
『工場日記/シモーヌ・ヴェイユ』冨原眞弓訳 みすず書房 4536円

2019年10月27日 短評 MAGAZINE(6027)
「ナショナルジオグラフィック 日本版10月号」日経ナショナルジオグラフィック社 1191円


2019年12月15日号 2019この3冊(6091)

リンク先 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
6091 大きな字で書くこと 加藤典洋 岩波書店 1980円
6091 私のものではない言葉を 清水茂 土曜美術社出版販売 2200円
6091 工場日記 シモーヌ・ヴェイユ 冨原眞弓訳、佐藤紀子解説 みすず書房 4620円


2020年1月12日号 少し遅れてくる祈りの言葉の重み(6092)
『一日の光 あるいは小石の影/森内俊雄』アーツアンドクラフツ 4180円

2020年2月9日号 短評 MAGAZINE(6137)
「ユリイカ 2月号」青土社 1760円

2020年3月15日号 孤独の闇の底 光持つ鉛筆画(6167)
『いのちを刻む 鉛筆画の鬼才、木下晋自伝/木下晋』城島徹編著 藤原書店 2970円



2020年6月27日号 希望の場を守る行動と思索の跡(12509)
『未来へ 原爆の図丸木美術館学芸員作業日誌2011-2016/岡村幸宣』新宿書房 2640円


2020年9月26日号 150年の時超え響く 格差社会への警鐘(12748)
『エレホン/サミュエル・バトラー』武藤浩史訳 新潮社 2420円

2020年11月14日号 問いの反復からあふれる優しさ(12749)
『子供時代/ナタリー・サロート』湯原かの子訳 幻戯書房 4180円


2021年3月13日号 言葉の錬金術を照らす87の証言(12616)
『百鬼園先生 内田百闡S集月報集成』佐藤聖編 中央公論新社 5280円

2021年4月24日号 外界に直結する中年男の心
『ゼーノの意識 上・下/イタロ・ズヴェーヴォ』堤康徳訳 岩波文庫 各1067円


2021年9月18日号 長い沈黙が熟成させた詩の言葉(12744)
『言葉たちに 戦後詩私史/平林敏彦』港の人 2420円

2021年11月6日号 英語に抗いつつ英語で記す葛藤(12745)
『J.M.クッツェーと真実/くぼたのぞみ』白水社 2970円
『J.M.クッツェー 少年時代の写真/J.M.クッツェー』ハーマン・ウィッテンバーグ編、くぼたのぞみ訳 白水社 3740円




2021年12月18日号 2021この3冊(12747)

リンク先 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
12747 長い一日 滝口悠生 講談社 2475円
12747 わたしが行ったさびしい町 松浦寿輝 新潮社 1980円
12747 言葉の人生 片岡義男 左右社 2420円