Esquire  ESKY BOOKS

トップページに戻る

 1994年12月号 p127 他人の「愛の手紙」を覗くのは後ろめたい行為だが、思いのほか平板な印象なのは、覗き見の罰か?(1273) 
「愛の手紙 / ダニエル・ヴォル」小沢書店

  1995年4月号 P122-123 『秘密』の最大の「秘密」、それはソレルス自身による小説作法の開陳だった
「秘密 / フィリップ・ソレルス」集英社

2001年10月号 (1285) →『本の音』
『投書狂グレアム・グリーン / クリストファー・ホートリー編』新井潤美訳 晶文社
 →amazon

2001年12月号 (1914)→『本の音』
『辻まことの思い出 / 宇佐美英治』みすず書房

  2002年2月号 P172 異郷を旅する「風」の学者の悠然たる世界観
「西江雅之 自選紀行集 / 西江雅之」JTB 2200円

 2002年5月号 P214 詩人が随筆の上に吐き出した心象風景
「ゴーシュの肖像 / 辻征夫」書肆山田 2800円

2002年9月号 P191 いくつもの声の中に、浮かび上がる豊かさと軽さ。
『リッチ&ライト / フロランス・ドゥレ』みすず書房 2700円 →amazon

2002年11月号 P293 最初の瞬間、再生の瞬間。わきあがる感情を言葉に託して。
『一瞬 / 清岡卓行』思潮社 2800円 →amazon

2003年1月号 P323 詩人の日常から生まれる奇妙な時空間。
『犬隠しの庭 / 多田智満子』平凡社 1800円 →amazon

 2003年3月号 P183 ホロコーストをめぐるふたりの少年の絆
「友情 / フレッド・ウルマン」清水穣・美智子訳 集英社 2000円


 
2003年5月号 P279 戦後出版文化を支えた誇り高き編集者の回想。
「本は生まれる。そして、それから / 小尾俊人」幻戯書房 3800円

  2003年9月号 奇妙な世界を淡々と描くウィットにあふれた短編集
「燃えるスカートの少女 / エイミー・ベンダー」管啓次郎訳 角川書店 1900円

  2003年11月号 内線の惨禍でみた希望を散文につづる
「そこから青い闇がささやき / 山崎佳代子」河出書房新社 1500円

  2004年1月号 P275 遺された大著を通じ、先人の思考をひも解く。
「モンテーニュ私記 よく生き、よく死ぬために / 保苅瑞穂」筑摩書房 2800円

  2004年5月号 P283 プルーストに導かれながら旅する美しき水の都。
「ヴェネツィアでプルーストを読む / 鈴村和成」筑摩書房 1600円

  2004年7月号 P215 明治の名辞典を21世紀の手のひらに。
「言海 / 大槻文彦」ちくま学芸文庫 2310円

  2004年9月号 P215 あたたかな小説世界を編んだ頑固と飄逸。
「小沼丹全集 第1巻」未知谷 12000円


  2004年11月号 P273 未知なる世界を表現する外国語のための日本語
「英語のたくらみ、フランス語のたわむれ / 斎藤兆史、野崎歓」東京大学出版会 1995円

  2005年1月号 P297 太宰の魅力と謎に、深く深く降りていく。
「太宰治 変身譚 / 出口裕弘」飛鳥新社 1995円

  2005年3月号 P211 かそけき声に耳を傾け合う父と子の儚く、強い絆。
「おわりの雪 / ユベール・マンガレリ」白水社 1680円

2005年5月号 P257 ライブカルチャーを「外側」から見つめ続けた人の足跡。
『植草甚一さんについて知っていることを話そう / 高平哲郎』晶文社 2600円 →amazon

2005年7月号

2005年9月号 P223 九・一一が影を落とす個人と世界の関係
『千々にくだけて / リービ英雄』講談社 1600円 →amazon
 
2005年11月号

2006年1月号 P268 ユーモアの向こうにある不安の影。(4552)→『振り子で言葉を探るように』
『ガンビア滞在記 / 庄野潤三』みすず書房 2625円 →amazon

2006年3月号 P196 40年をかけて積み重ねられた歌姫の言葉。
「カルメンの白いスカーフ / 武谷なおみ」白水社 1995円


2006年5月号

2006年7月号 『一日 夢の柵/黒井千次』講談社(4558)→『振り子で言葉を探るように』

2006年9月号

2006年11月号
「カミュ『よそもの』きみの友だち / 野崎歓」

2007年1月号

2007年3月号