鹿島茂 今週の本棚 毎日新聞日曜版連載(短評もすべて含む)

書誌トップページに戻る
鹿島茂の仕事部屋トップページに戻る


1993年4月13日から1995年7月24日までの全33回は「歴史の風 書物の帆」に収録
1995年8月21日から1998年6月14日までの全38回は「暇がないから読書ができる」に収録
ただし、年末の「この3冊」は単行本未収録

2007年6月10日までは『鹿島茂の書評大全』に収録済み

月日・号 タイトル 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
309 1993年4月13日号 捕虫網の円光 奥本大三郎 平凡社
111 1993年5月10日号 ファイナル・カット スティーヴン・バック 浅尾敦則訳 筑摩書房
323 1993年5月31日号 短評 ゴッホとモーパッサン 清水正和 皆美社 2700円
130 1993年6月28日 あさま山荘1972(上・下) 坂口弘 彩流社
328 1993年6月7日号 疾走のメトロポリス 永瀬唯 INAX・図書出版社
896 1993年6月7日号 わが兄バルザック ロール・シュルヴィル 大竹仁子・中村加津訳 鳥影社刊 星雲社発売 1900円
730 1993年7月26日号 時間・欲望・恐怖 アラン・コルバン 小倉孝誠・野村正人・小倉和子訳 藤原書店
131 1993年8月17日号 時代の病理 吉本隆明 聞き手・田原克拓 春秋社
336 1993年8月2日号 ヴィクトル・ユーゴーと降霊術 稲垣直樹 水声社 2575円
775 1993年9月6日号 二つの死闘 R.D.オールティック 井手弘之訳 国書刊行会
895 1993年10月25日号 パサージュ論 T「パリの原風景」 W.ベンヤミン 今村仁司・三島憲一他訳 岩波書店
967 1993年10月4日号 パリ、戦時下の風景 大崎正二 西田書店
310 1993年11月29日号 愛書家のベル・エポック アンリ・ベラルディとその時代 気谷誠 図書出版社
133 1994年1月10日号 黒い瞳のエロス ベル・エポックの三姉妹 ドミニク・ボナ 川瀬武夫・北村喜久子訳 筑摩書房
717 1994年2月14日号 日本の近代建築(上・下) 藤森照信 岩波新書
324 1994年3月14日 横尾少年 横尾忠則昭和少年時代 横尾忠則 角川書店
392 1994年3月7日 阿部薫1949-1978 文遊社 3500円
338 1994年4月25日 出る杭はうたれる フランス人労働司祭の日本人論 アンドレ・レノレ 花田昌宣・斉藤悦則訳 岩波同時代ライブラリー
393 1994年5月16日 鏡と皮膚 芸術のミュトロギア 谷川渥 ポーラ文化研究所
426 1994年5月30日 昭和キャバレー秘史 福富太郎 河出書房新社 2200円
442 1994年6月14日号 羞恥の歴史 ジャン=クロード・ボローニュ 大矢タカヤス訳 筑摩書房
499 1994年6月6日号 有名人の法則 山田登世子 河出書房新社 1500円
135 1994年7月12日号 夢と反乱のフォブール 1848年パリの民衆運動 喜安朗 山川出版社
776 1994年7月4日 フランス文学万華鏡 山田■(じゃく) 白水社 2000円
550 1994年8月8日 涙の歴史 A.V.ビュフォー 持田明子訳 藤原書店
312 1994年9月5日号 ビンゲンのヒルデガルトの世界 種村季弘 青土社
429 1994年10月31日号 荒俣宏コレクション 漫画と人生 荒俣宏 集英社文庫
780 1994年10月3日号 歴史の白日夢 フランス革命の18世紀 ロバート・ダーントン 海保眞夫・坂本武訳 河出書房新社
335 1994年11月28日号 状況へ 吉本隆明 宝島社
339 1995年1月19日 犬がころんだ 中野翠 毎日新聞社
781 1995年2月6日号 ルイ15世 ブルボン王朝の衰亡 G.P.グーチ 林健太郎訳 中央公論社
715 1995年3月6日号 服飾の中世 徳井淑子 勁草書房
326 1995年4月24日 モスクワ-ペテルブルグ縦横記 沼野充義 岩波書店
394 1995年4月4日 わが青春の「盛り場」物語 福富太郎 河出書房新社
783 1995年5月22日号 群雄創世記 信玄・氏綱・元就・家康 山室恭子 朝日新聞社
777 1995年6月19日 ナショナリズム・反ユダヤ主義・ファシズム ミシェル・ヴィノック 川上勉・中谷猛監訳 藤原書店
423 1995年7月24日 母への尋問 昭和二十年、夏 大村麻梨子 廣済堂出版
329 1995年8月28日 続あさま山荘1972 坂口弘 彩流社




1993年5月24日 短評
「青の幻影 / 川本三郎」文藝春秋 1600円

1993年5月31日 短評  →『歴史の風 書物の帆』 (111)
「ゴッホとモーパッサン / 清水正和」皆美社 2700円

1993年6月7日 短評
「わが兄バルザック / ロール・シュヴィル」大竹仁子、中村加津訳 鳥影社刊、星雲社発売 1900円

1993年7月5日 短評
「夜の扉 / 出口裕弘」日本文芸社 2200円

1993年8月2日 →『歴史の風 書物の帆』 (131)
「ヴィクトル・ユーゴーと降霊術 / 稲垣直樹」水声社 2575円

1993年9月13日
「フランス歩けば・・・ / 林丈ニ」廣済堂出版 2000円


  1993年12月27日 93年「この3冊」
「あさま山荘1972 上下 / 坂口弘」彩流社 各1900円
「パリ、戦時下の風景 / 大崎正二」西田書店 1600円
「スターリンとの日々 「犯罪社会主義」葬送譜 / 梶原智吉」武蔵野書房 2000円

1994年1月31日 短評
「百貨店の誕生 / 初田亨」三省堂選書 1800円

1994年2月28日 短評
「お一人きりですか? / クリスティーヌ・フェルニオ編」芳川泰久訳 筑摩書房 1980円

1994年3月7日 短評(392)
「阿部薫1949-1978」文遊社 3500円

1994年3月28日 短評
「踊る世紀 / 鈴木晶」新書館 1800円


1994年5月30日 短評(393)
「昭和キャバレー秘史 / 福富太郎」河出書房新社 2200円

1994年6月6日 短評(442)
「有名人の法則 / 山田登世子」河出書房新社 1500円

1994年7月4日 短評 →『歴史の風 書物の帆』 (135)
「フランス文学万華鏡 / 山田■(じゃく)」白水社 2000円


  1994年12月13日 94年「この3冊」
「状況へ / 吉本隆明」宝島社 2800円
「ゴーマニズム宣言@−D / 小林よしのり」扶桑社 各700円
「映画の昭和雑貨店 / 川本三郎」小学館 1500円

1995年8月21日号(5461)
『日本の不思議な宿/巌谷國士』平凡社
『火の見櫓の上の海 東京から房総へ』NTT出版

1995年8月28日 短評
「続あさま山荘1972 / 坂口弘」彩流社 1900円


1995年9月11日号(5462)
『貧農史観を見直す/佐藤常雄、大石慎三郎編著』講談社現代新書

1995年9月18日 短評
「歴史入門 / フェルナン・ブローデル」太田出版 1600円


1995年10月9月号(5463)
『トリエステの坂道/須賀敦子』みすず書房

1995年10月9日 短評
「鏡よ、鏡よ イギリス文学人物事典 / 小池滋」筑摩書房 1700円


1995年11月6日号(5464)
『日本フォーク私的大全/なぎら健壱』筑摩書房

1995年12月12日号(5465)
『ペルソナ 三島由紀夫伝/猪瀬直樹』文藝春秋

  1995年12月18日 95年「この3冊」(5466)
「郊外へ / 堀江敏幸」白水社 1800円
「漫画の時間 / いしかわじゅん」晶文社 1900円
「愛の学校 代々木忠の世界 / 山田洋一編」夏目書房 1400円

1996年1月15日 短評
「綺譚庭園 澁澤龍彦のいる風景 / 出口裕弘」河出書房新社 2800円

1996年1月15日号(5467)
『郊外へ/堀江敏幸』白水社 1800円


1996年1月22日 短評
「消えた印刷職人 / ジャン=ジル・モンフロワ」宮下志朗訳 晶文社 1900円

1996年1月29日 短評
「見ることの逸楽 / 谷川渥」白水社 2700円

1996年2月5日 短評
「「日本株式会社」を創った男 / 小林英夫」小学館 2300円

1996年2月12日(5468)
『この時代の生き方/加藤典洋』講談社


1996年2月19日 短評
「パリの調理場は戦場だった / 宇田川悟」朝日新聞社 1900円


1996年2月26日 短評
「大江戸異人往来 / タイモン・スクリーチ」高山宏訳 丸善ブックス 1700円


1996年3月4日号(5469)
『横尾忠則自伝/横尾忠則』文藝春秋


1996年3月4日 短評
「ロシア人の見た十八世紀パリ / ニコライ・カラムジン」福住誠訳

1996年3月18日 短評
「モダン都市の空間博物学 東京 / 初田亨」彰国社 2060円

1996年4月1日号(5470)
『夢の消費革命 パリ万博と大衆消費の興隆/ロザリンド・H・ウィリアムズ』吉田典子、田村真理訳



1996年4月22日号(5471)
『日本映画は、いま スクリーンの裏側からの証言/佐野眞一』TBSブリタニカ



1996年5月6日 短評
「澁澤龍彦を語る / 巌谷國士、種村季弘、出口裕弘、松山俊太郎」河出書房新社 2600円

1996年5月13日 短評
「道草散歩 / 吉本由美」NHK出版 1500円


1996年5月20日 短評
「リアリティ・トランジット / 吉見俊哉」紀伊国屋書店 2200円
 
1996年5月20日号(5472)
『詐欺とペテンの大百科/カール・シファキス』鶴田文訳 青土社


1996年6月17日号(5473)
『ミシュレとルネサンス/リュシアン・フェーヴル』ポール・ブローデル編 石川美子訳 藤原書店


1996年7月1日 短評
「リンボウ先生東京珍景録 / 林望」彰国社 2500円

1996年7月8日 短評
「マラリアVS人間 / ロバート・S・デソウィッツ」栗原豪彦訳 晶文社 2500円

1996年7月8日号(5474)
『回想の澁澤龍彦』澁澤龍彦全集編集委員会編 河出書房新社


1996年7月29日 短評
「だれのための仕事 / 鷲田清一」岩波書店 1500円


1996年7月29日号(5475)
『会いたかった人/中野翠』徳間書店

1996年8月5日 短評
「フランス鉄鋼業史 / 大森弘喜」ミネルヴァ書房 6695円

1996年8月26日号(5476)
『偽史冒険世界 カルト本の百年/長山靖生』筑摩書房



1996年8月13日 短評
「トーマス・クックの旅 / 本城靖久」講談社現代新書 650円


1996年9月2日 短評
「神経症者のいる文学 / 吉田城」名古屋大学出版会 3605円

1996年9月9日 短評
「アレクサンドル=デュマ / 辻昶、稲垣直樹」清水書院 620円

1996年9月23日号(5477)
『フランスことば事典/松原秀一』講談社学術文庫


1996年10月7日 短評
「大阪モダン 通天閣と新世界 / 橋爪紳也」NTT出版


1996年10月15日号(5478)
『荷風と東京 「斷腸亭日乘」私註/川本三郎』都市出版



1996年11月3日 短評
「バルザックを読む漱石 / 飯島耕一」青土社 2400円

1996年11月17日号(5479)
『ヨーロッパ人の奇妙なしぐさ/ピーター・コレット』高橋健次訳 草思社


1996年11月24日 短評
「歴史探偵の愉しみ / 半藤一利」PHP研究所 1400円



1996年12月8日号(5480)
『呪のデュマ倶楽部/アルトゥーロ・ペレス・レベルテ』大熊榮訳 集英社



  1996年12月15日 96年「この3冊」(5481)
「パリふんじゃった / 尾嶋彰」文藝春秋 1700円
「消費の中の芸 / 吉本隆明」ロッキング・オン 1700円
「山県有朋 / 半藤一利」PHP文庫 600円


1996年12月22日 短評
「ホテル・アイリス / 小川洋子」学習研究社 1600円



1997年1月5日 短評
「映画の中の現代建築 / 飯島洋一」彰国社 2400円

1997年1月19日 短評
「コレデオシマイ / 山田風太郎」角川春樹事務所 1800円



1997年1月19日号(5482)
『ユイスマンス伝/ロバート・バルディック』岡谷公二訳 学習研究社


1997年1月26日 短評
「クダラン / 中野翠」毎日新聞社 1400円

1997年2月9日 短評
「世界一優雅なワイン選び / ジェラルド・アシャー」塚原正章、合田泰子訳 集英社文庫 980円



1997年2月23日号(5483)
『オークションこそわが人生/ロバート・ウーリー』新井雅代訳 白水社


1997年3月2日 短評
「文学の皮膚 ホモ・エステティクス / 谷川渥」白水社 2266円

1997年3月9日 短評
「進駐軍時代と車たち / 車屋四六」グリーンアロー出版社 2000円



1997年3月16日号(5484)
『どこ吹く風/丸谷才一』講談社


1997年4月6日 短評
「もう一度逢いたい / 森繁久彌」朝日新聞社 1300円



1997年4月6日号(5485)
『ドビュッシー 想念のエクトプラズム/青柳いづみこ』東京書籍


1997年4月20日 短評
「中上川彦次郎の華麗なる生涯 / 砂川幸雄」草思社 1900円

1997年4月27日 短評
「眠りなき狙撃者 / ジャン=パトリック・マンシェット」中条省平訳 学習研究社 1942円




1997年5月4日号(5486)
『ナポレオンの死/シモン・レイス』堀茂樹訳 東京創元社


1997年5月18日
「ラブレー周遊記 / 宮下志朗」東京大学出版会 2900円

1997年6月1日
「恋文の香り / 出久根達郎」文藝春秋 1619円




1997年6月1日号(5487)
『月の家族/島尾伸三』晶文社


1997年6月8日 短評
「絹 / アレッサンドロ・バリッコ」鈴木昭裕訳 白水社 1600円

1997年6月15日 短評
「闘うフィガロ ボーマルシェ一代記 / 鈴木康司」大修館書店 2400円

1997年6月22日 短評
「ぼくのワイン・ストーリー / 羽仁進」中公文庫 743円

1997年6月29日 短評
「マイブームの魂 / みうらじゅん」毎日新聞社 1400円


1997年6月29日号(5488)
『藤村のパリ/河盛好蔵』新潮社

1997年7月27日号(5489)
『魯庵の明治/内田魯庵』山口昌男、坪内祐三編 講談社文芸文庫

1997年8月24日号(5490)
『人間関係/篠山紀信』マガジンハウス


1997年9月7日 短評
「徘徊老人の夏 / 種村季弘」筑摩書房 1800円

1997年9月21日 短評
「南方特別留学生が見た戦時下の日本人」倉沢愛子編著 草思社 1900円

1997年9月21日号 小説らしい小説をじっくりと味わえる(5491)
『シスター・キャリー(上・下)/ドライサー』村山淳彦訳 岩波文庫


1997年10月5日 短評
「VIDEO まっしぐら / 中野翠、石川三千花」主婦の友社 1000円

1997年10月19日号 劇薬だが、強烈な効き目を持つ中国論(5492)
『妻も敵なり 中国人の本能と情念/岡田英弘』クレスト社


1997年10月26日 短評
「ファッションの技法 / 山田登世子」講談社現代新書 640円

1997年11月2日 短評
「ドイツ「素人医師」団 / 服部伸」講談社選書メチエ 1456円

1997年11月9日 短評
「想い出のゴロニャン / 安部譲二」どうぶつ出版 1400円

1997年11月16日 短評
「この役立たず! ホリイのずんずん調査 / 堀井憲一郎」文藝春秋 1429円

1997年11月16日号 オーウェルがいてくれたありがたさ(5493)
『人間ジョージ・オーウェル(上・下)/マイクル・シェルダン』新庄哲夫訳 河出書房新社


1997年11月23日 短評
「西洋の落語 ファブリオーの世界 / 松原秀一」中公文庫 743円

1997年12月7日 短評
「服が掟だ! / 石川三千花」文藝春秋 1524円

1997年12月14日号 鴎外が鮮やかにたちあらわれてくる(5494)
『鴎外の坂/森まゆみ』新潮社

  1997年12月21日 97年「この3冊」(5495)
「鴎外の坂 / 森まゆみ」新潮社 1800円
「月の家族 / 島尾伸三」晶文社 2100円
「侯爵サド / 藤本ひとみ」文藝春秋 1810円


1998年1月4日 短評
「ヨーロッパのおもしろい博物館 / 宇田川悟」リブロポート 1900円

1998年1月11日 短評
「北の十字軍 「ヨーロッパ」の北方拡大 / 山内進」講談社選書メチエ 1553円

1998年1月18日 短評
「今日からちょっとワイン通 / 山田健」草思社 1400円

1998年1月25日 短評
「天津の日本少年 / 八木哲郎」草思社 1800円

1998年1月25日号 20世紀最大のミューズを鮮やかに描く(5496)
『ガラ 炎のエロス/ドミニク・ボナ』岩切正一訳 筑摩書房


1998年2月8日 短評
「中華料理の文化史 / 張競」ちくま新書 660円

1998年2月15日 短評
「パリ歴史の風景 / 饗庭孝男編」山川出版社 2600円

1998年2月22日 短評
「フランス悲劇女優の誕生 / 戸張規子」人文書院 2100円


1998年2月22日号 19世紀パリ社会の迫力ある証言(5497)
『ある出稼石工の回想/マルタン・ナド』喜安朗訳

1998年3月1日 短評
「心ときめかす / 四方田犬彦」晶文社 1900円

1998年3月15日 短評
「デカルトの鏡 / 金塚貞文」河出書房新社 1800円

1998年3月22日号 興味深いエピソード満載の本
『世界食物百科 起源・歴史・文化・料理・シンボル


1998年4月5日 短評
「癌の歴史 / ピエール・ダルモン」河原誠三郎ほか訳 新評論 6000円

1998年4月19日号 無能なエリート集団が起こした悲劇
『ノモンハンの夏

1998年5月10日 短評
「パリ万博音楽案内 / 井上さつき」音楽之友社 1800円

1998年5月17日 短評
「乳いろの花の庭から / 高遠弘美」ふらんす堂 2700円

1998年5月17日号 記憶の中の本を介した自叙伝
『遠い朝の本たち


1998年5月31日 短評
「舌の先まで出かかった名前 / パスカル・キニャール」高橋啓訳 青土社 2200円


1998年6月7日 短評
「パリの亡命者たち / 山本耕二」草の根出版会 2200円

1998年6月14日号 これが元祖「新解さん入門講座」
『新解さんの読み方

1998年6月28日 短評
「佐保神の別れ / 井上明久」河出書房新社 1800円

1998年7月5日 短評
「寵姫ロクセラーナ / 澁澤幸子」集英社 1600円


  1998年7月12日 孤独な彷徨が生んだ三〇年代の奇跡
「パリ・貧困と街路の詩学 1930年大外国人芸術家たち / 今橋映子」都市出版 4600円


1998年8月2日
「聖アントニウスの夜 / 藤本ひとみ」講談社 1500円


  1998年8月9日 戦後日本の「欲望」とは何だったか
「カリスマ 中内とダイエーの「戦後」 / 佐野眞一」日経BP 1900円

1998年8月16日 短評
「豪華列車はケープタウン行 / 宮脇俊三」文藝春秋 1143円

1998年8月23日 短評
「なぜフランス人は自信満々なのか / 倉田保雄」海竜社 1500円

1998年9月6日 短評
「常識のウソ 277 / W.クレーマー、G.トレンクラー」畔上司・赤根洋子訳 文春文庫 667円


1998年9月6日 世紀末文化に新しい光を当てる(5752)→『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「リゾート世紀末 / 山田登世子」筑摩書房 3900円

1998年9月27日 短評
「黄昏かげろう座 / 久世輝彦」角川春樹事務所 1900円

  1998年10月4日 極上の葡萄酒のような味わいのエッセイ
「おぱらばん / 堀江敏幸」青土社 1900円

  1998年11月1日 「消費」の側から仏小説をとらえる
「読書の首都パリ / 宮下志朗」みすず書房 3200円


1998年11月15日 短評
「沈黙を超えて生きる / F.ヴィガン、S.ヴィガン」中山眞彦訳 主婦と生活社 1400円

1998年11月22日 短評
「三都古書店グラフィティ / 池谷伊佐夫」東京書籍 1600円


  1998年11月29日 砒素による毒殺に独自の新解釈 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「ナポレオン暗殺 セント=ヘレナのミステリー / ルネ・モーリ」石川宏訳 大修館書店 2800円


1998年12月6日 短評
「カフェ・ド・フロールの黄金時代 / クリストフ・デュラン=ブバル」大村真理子訳 中央公論社 1600円

  1998年12月17日 「蒐集」は世界を変えうるか?
「蒐集 / ジョン・エルスナー、ロジャー・カーディナル編」高山宏、富島美子、浜口稔訳 研究社 4600円

  1998年12月20日 98年「この3冊」
「宿命「よど号」亡命者たちの秘密工作 / 高沢皓司」新潮社
「一瞬の光、一瞬の闇 / 斎藤忠徳」兼六社出版 2800円
「春画 片手で読む江戸の絵 / タイモン・スクリーチ」高山宏訳 講談社選書メチエ 1700円

1999年1月10日 短評
「人間、「うつ」でも生きられる / 谷沢永一」講談社 1500円

1999年1月24日 短評
「変貌するフランス 個人・社会・国家 / 西永良成」NHKブックス 870円

1999年1月31日 「シェーン」はどこから来たのか(5748) →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「世界人名ものがたり 名前でみるヨーロッパ文化 / 梅田修」講談社現代新書 660円

1999年2月21日 短評
「著作権の誕生 フランス著作権史 / 宮澤溥明」日本ユニ著作権センター/大田出版 2800円


  1999年2月28日 辞書にはない真実をついた定義
「「社交界」たいがい / 山本夏彦」文藝春秋 1429円

1999年3月14日 短評
「明るいクヨクヨ教 / 東海林さだお」文藝春秋 1048円

  1999年3月28日 「働くこと」への勇気を与えてくれる
「痛快!経済学 / 中谷巌」集英社インターナショナル 1700円

1999年4月18日 短評
「名画とファッション / 深井晃子」小学館 1700円

  1999年4月25日 待望久しい「人間的」経済史
「日本の近代11 企業家たちの挑戦 / 宮本又郎」中央公論新社 2400円


1999年5月9日 短評
「B級学【マンガ編】 / 唐沢俊一」海拓社 1400円


  1999年5月23日 すさまじい3人の葛藤と挫折
「つむじ風 『突然炎のごとく』の真実の物語 / マンフレット・フリュッゲ」和泉勇訳 みすず書房

1999年5月30日 短評
「世界の十大小説プラスワン / 谷沢永一」集英社インターナショナル 1300円

1999年6月13日 短評
「イメージの詩人 評伝ジュール・ルナール / 柏木隆雄」臨川選書 2500円

  1999年6月20日 合理化がもたらしている脱人間化現象 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「マクドナルド化する社会 / ジョージ・リッツア」正岡寛司監訳 早稲田大学出版部 3500円

1999年6月20日 短評
「図書館であそぼう / 辻由美」講談社現代新書

1999年6月27日 短評  →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「バルザックの世界 / 石井晴一」第三文明社

1999年7月4日号 短評
「セント・ヘレナ日記抄 / ラス・カーズ編」小宮正弘訳 潮出版社 933円


1999年7月18日 19世紀フランス社会の忠実な鏡  →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「ルテーチア フランスの政治、芸術および国民生活についての報告 / ハインリヒ・ハイネ」木庭宏他訳 松籟社 3600円

1999年7月18日号 短評
「デパートB1物語 / 吉田菊次郎」平凡社新書 660円


1999年7月25日 短評
「ガツン! / 安部譲二」主婦の友社/角川書店 1400円

1999年8月1日 短評
「倫敦赤毛布見物 / 出久根達郎」文藝春秋 1524円

1999年8月15日 この上なく貴重な時代の証言集
「流行人類学クロニクル / 武田徹」日経BP 3500円

1999年8月22日 短評
「ガールアート ピンナップの女神たち / 荒俣宏」集英社 2800円


1999年9月12日 顔の科学確立の有効な方法を示唆する
「顔を読む 顔学への招待 / レズリー・A・ゼブロウィッツ」羽田節子、中尾ゆかり訳 大修館書店 2500円

1999年9月12日 短評
「ベルリンの秋 / 春江一也」上・下 集英社インターナショナル 1600円

1999年9月19日 短評
「辺境の館 / パスカル・キニャール」高橋啓訳 青土社 1900円

1999年10月3日 短評
「フランスはやっぱりおいしい / 宇田川悟」TBSブリタニカ


1999年10月17日 ものを考えるのに必要な「遊び心」
「思考のレッスン / 丸谷才一」文藝春秋 1238円

1999年11月14日 おもろうてやがて悲しき関西論
「マイブームの塔 / みうらじゅん」毎日新聞社 1400円

1999年11月28日 短評
「シャープなリンゴとルーズなトマト / 多賀敏行」小学館 720円


  1999年12月12日 『人間喜劇』の最高の主役を描ききる  →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「バルザック伝 / アンリ・トロワイヤ」尾河直哉訳 白水社 4200円

  1999年12月19日 1999年「この3冊」
「今日も映画日和 / 和田誠、川本三郎、瀬戸川猛資」文藝春秋 1905円
「年表で読む二十世紀思想史 / 八代梓」講談社 2200円
「豊乳肥臀 上下 / 莫言」吉田富夫訳 平凡社 各2000円

  2000年1月23日 原点は好奇心と見世物的演出
「科学と科学教育の源流 / 板倉聖宣」仮説社 2300円

  2000年2月27日 数奇な人生を生きた伝説の美女 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「高級娼婦 リーアヌ・ド・プージィ / ジャン・シャロン」小早川捷子 作品社 2800円

  2000年3月19日 「層状効果」が生み出す魅力を伝える  →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「パリ歴史地図 / ジャン=ロベール・ピット編」木村尚三郎監訳 東京書籍 12000円

2000年3月26日 短評
「日本に恋した台湾人 / 謝雅梅」総合法令出版 1400円


2000年4月16日 史実を踏まえ大胆華麗に描き出す(5754) →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「スーツの神話 / 中野香織」文春新書 720円

  2000年5月14日 縁の下の力持ちたちの「人間喜劇」
「戦後「翻訳」風雲録 翻訳者が神々だった時代 / 宮田昇」本の雑誌社 2200円

  2000年6月11日 あらゆる学問に通じる方法論の宝庫
「二枚の絵 / 高階秀爾、平山郁夫、丸谷才一、和田誠編」毎日新聞社 2800円

  2000年7月16日 「知のイデオロギー」の崩壊後に
「大学講義 野望としての教養 / 浅羽通明」時事通信社 2200円

  2000年8月13日 浮かび上がる戦後日米関係の闇
「東京アンダーワールド / ロバート・ホワイティング」松井みどり訳 角川書店 1900円

  2000年9月10日 論理的な解釈で現代的になった「聖典」
「論語の新しい読み方 / 宮崎市定」礪波護編 岩波現代文庫 1000円

2000年10月1日 短評
「大衆新聞と国民国家 / 奥武則」平凡社選書 2400円

  2000年10月8日 善政と好色で人気の帝王の実態 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「アンリ4世 自由を求めた王 / フランソワ・バイル」幸田礼雅訳 新評論 7000円

2000年10月15日 短評
「マレの街かど パリ歴史散歩 / アレックス・カーメル」中川美和子訳 白水社 1900円

2000年10月22日短評
「日本創業者列伝 企業立国を築いた男たち / 加来耕三」学陽書房人物文庫 700円

  2000年11月5日 20世紀が生んだ新しい女神の姿 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「セクシーガールの起源 / 荒俣宏」朝日新聞社 3400円

  2000年12月3日 その人生の暗部を解明する決定的評伝
「ピカレスク 太宰治伝 / 猪瀬直樹」小学館 1600円

  2000年12月24日 (2000年「この3冊」書評者が選ぶ)
「ヨーロッパ人名語源事典 / 梅田修」大修館書店 5400円
「アール・ヌーヴォー フランス世紀末と『装飾芸術』の思想 / デボラ・シルヴァーマン」天野知香、松岡新一郎訳、青土社 5800円
「タイタン ロックフェラー帝国を造った男(上・下) / ロン・チャーナウ」井上廣美訳 日経BP 各2700円 

  2001年1月7日 通貨を巡る官と民のだまし合い
「ゲルマン紙幣一億円 / 渡辺房男」講談社 1800円

  2001年2月4日 活動屋魂が傑作群を生んだ
「日活ロマンポルノ全史 / 松島利行」講談社 2800円


2001年2月25日
「悩み多きペニスの生涯と仕事 / ボー・コールサート」江間那智雄訳 草思社 1500円

  2001年3月4日 まず疑うべきは版元と編集者だ
「だれが本を殺すのか / 佐野眞一」プレジデント社 1800円

  2001年4月1日 日本の青春時代描く「群像評伝」の傑作(2085) →『鹿島茂の書評大全 和物篇』
「慶応三年生まれ 七人の旋毛曲り / 坪内祐三」マガジンハウス 2900円

  2001年4月29日 明晰な鈴木道彦訳なら最後まで読める
「失われた時を求めて 全13巻 / マルセル・プルースト」鈴木道彦訳 集英社 各4571-4800円

  2001年5月27日 かゆい所に手が届く画期的辞書
「ラルース 仏和辞典」三宅徳嘉、六鹿豊監修 白水社

  2001年6月24日 人口減少が導く驚くべき経済予想 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「人口ピラミッドがひっくり返るとき / ポール・ウォーレス」高橋健次訳 草思社 1900円

  2001年7月22日 超絶奇人の思想形成をたどる →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「シャルル・フーリエ伝 / ジョナサン・ビーチャー」福島知己訳 作品社 6800円

  2001年8月19日 神さまは、お客様です
「神道の逆襲 / 菅野覚明」講談社現代新書 720円

  2001年9月16日 想像力と神話と宗教の源泉だった →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「ペニスの文化史 / マルク・ボナール、ミシェル・シューマン」藤田真利子訳 作品社 2800円

  2001年10月21日 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「18世紀パリ市民の私生活 名高くも面白おかしい訴訟事件」アルフレッド・フランクラン編著 北澤真木訳 東京書籍

  2001年11月18日 ラディカリズムを決定的に総括する
「青春の終焉 / 三浦雅士」講談社 2800円

2001年12月16日 短評
「この一瞬の響きに ピアニスト飯吉馨から学んだこと / 齋藤冨佐子」春秋社 1900円

  2001年12月16日 自己啓発セミナー主催者の素顔
「ワンダーゾーン / 福本博文」文藝春秋 1619円
 
  2001年12月23日 '01年「この3冊」書評者が選ぶ
「評伝プルースト 上下 / ジャン=イヴ・タディエ」吉川一義訳 筑摩書房 上9800円・下11000円
「ロートレアモン全集 全1巻」石井洋二郎訳 筑摩書房 9500円
「シャルル・フーリエ伝 / ジョナサン・ビーチャー」福島知己訳 作品社 6800円

  2002年1月27日 それは占領政策にも生かされた
「日本兵捕虜は何をしゃべったか / 山本武利」文春新書 680円

2002年2月10日 短評
「赤の文書 / ユベール・ド・マクシミー」篠田勝英訳 白水社 1800円


  2002年2月24日 『女の一生』から性解放まで描く心性史 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「「恋」(フラート)の世紀 男と女のタブーの変遷 / ファビエンヌ・カスタ=ローザ」吉田春美訳 原書房 2800円

2002年3月3日 短評
「剽窃の弁明 / ジャン=リュック・エニグ」尾河直哉訳 現代思潮新社 2400円


  2002年3月31日 人道主義が植民地化を支えた →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「フランス植民地主義の歴史 / 平野千果子」人文書院 2800円

  2002年4月28日 文壇バーという名の「地獄」巡り
「文壇 / 野坂昭如」文藝春秋 1476円

2002年5月5日 短評
「風俗営業取締り / 永井良和」講談社選書メチエ 1600円


  2002年5月26日 驚くべき劣悪な環境の勇気ある告発 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「パリ・サンテ刑務所 主任女医7年間の記録 / ヴェロニック・ヴァスール」青木広親訳 集英社 1700円

  2002年7月7日 今も続く奴隷制を考えるヒント →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「奴隷商人ソニエ / 小川了」山川出版社 1900円

  2002年8月11日 まず、ポツダム宣言全文を読んでみる
「秘録 東京裁判 / 清瀬一郎」中公文庫ビブロ 857円


2002年8月18日 短評
「花火屋の大将 / 丸谷才一」文藝春秋 1333円


  2002年9月1日 人生も小説化した小説家の一生
「ひどい感じ 父・井上光晴 / 井上荒野」講談社 1600円

2002年9月8日 短評
「朗読の楽しみ 美しい日本語を体で味わうために / 幸田弘子」光文社 1400円


  2002年10月6日 ワイドショー時代の幕を開けた男 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「新聞王ウィリアム・ランドルフ・ハーストの生涯 / デイヴィッド・ナソー」井上廣美訳 日経BP社 5800円

  2002年11月3日 恐るべし、「批評家」岡本太郎
「芸術と青春 / 岡本太郎」光文社知恵の森文庫 514円

2002年11月24日 短評 
「旬の魚はなぜうまい / 岩井保」岩波新書 700円

  2002年12月1日 絶妙の要約、書評という快感
「背たけに合わせて本を読む / 向井敏」文藝春秋 2268円

2002年12月8日 短評 
「勝見洋一の美食講座 / 勝見洋一」海竜社 1500円


  2002年12月22日 '02年「この3冊」
「匂いのエロティシズム / 鈴木隆」集英社新書 680円
「日本酒を味わう 田崎真也の仕事 / 田崎真也」朝日選書 1000円
「無敵のラーメン論 / 大崎裕史」講談社現代新書 680円

  2003年1月19日 猥雑で下品なもうひとつのフランス
「フランシヨン滑稽物語 / シャルル・ソレル」渡辺明正訳 国書刊行会 7200円

  2003年2月16日 名利への執着と表裏一体の潔さ
「よみがえる武士道 / 菅野覚明」PHP研究所 1600円

2003年2月23日号 短評
「純米酒を極める / 上原弘」光文社新書 750円

  2003年3月16日 生きるのが大好きだった人間性観察家
「一寸先はヤミがいい / 山本夏彦」新潮社 1600円
「最後の波の音 / 山本夏彦」文藝春秋 1600円

2003年3月30日 短評
「昭和ジュークボックス / 森まゆみ」旬報社 1600円


  2003年4月13日 妻が語る呪われた大作家の実像 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「セリーヌ 私の愛した男 / リュセット・デトゥーシュ、ヴェロニック・ロベール」高坂和彦訳 河出書房新社 2000円

  2003年5月11日 西欧のライオンが横を向く理由(5749)  →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「王を殺した豚 王が愛した象 / ミシェル・パストゥロー」松村恵理、松村剛訳 筑摩書房 2400円

  2003年6月15日 こんな人たちも日本にはいる
「異郷に生きるU 来日ロシア人の足跡 / 中村貴和ほか」成文社 2800円

  2003年7月20日 会社との仁義なき戦いが生んだ傑作
「映画はやくざなり / 笠原和夫」新潮社 1500円

  2003年8月17日 農村的エートス終えんとともに
「教養主義の没落 変わりゆくエリート学生文化 / 竹内洋」中公新書 780円 

  2003年9月28日 「エロと愛と煩悩」の奥深い考察
「LOVE / みうらじゅん」世界文化社 1300円
「PEACE / みうらじゅん」世界文化社 1300円

  2003年10月19日 「善意と奉仕」よりビジネスの理念を
「福祉を変える経営 / 小倉昌男」日経BP社 1300円

  2003年11月23日 鉄道と天皇の不思議な関係
「鉄道ひとつばなし / 原武史」講談社現代新書 740円

  2003年12月21日 2003年「今年の3冊」
「シャルル・ボードレール / クロード・ピショワ、ジャン・ジーグレール」渡辺邦彦訳 作品社 6800円
「革命家の告白 二月革命史のために / ピエール=ジョゼフ・プルードン」山本光久訳 作品社 7800円
「アルフレッド・ジャリ 『ユビュ王』から『フォーストロール博士言行録』まで / ノエル・アルノー」相磯佳正訳 水声社 6000円
  
   2004年1月11日 個性的「日本の男」が支持するもの
「男性誌探訪 / 斎藤美奈子」朝日新聞社 1400円

  2004年2月15日 アウトローから見た全く別の歴史
「博徒の幕末維新 / 高橋敏」ちくま新書 740円

  2004年3月21日号 地下室は「生」屋根裏部屋は「死」
「イデーの鏡 / ミシェル・トゥルニエ」宮下志朗訳 白水社 2400円

  2004年4月18日号 男女の営み説く古代中国健康法
「医心方 巻二十八 房内編」丹波康頼撰、槇佐知子全訳精解 筑摩書房 21000円

  2004年5月23日 贅肉を削ぎ落とした明晰な訳文
「ムッシュー・テスト / ポール・ヴァレリー」清水徹訳 岩波文庫 525円

  2004年6月20日号 変身願望のたまもの 紀元前から  →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「コルセットの文化史 / 古賀令子」青弓社 2100円

  2004年8月1日 マニア以外のための道具としての思想
「アナーキズム / 浅羽通明」ちくま新書 945円
「ナショナリズム / 浅羽通明」ちくま新書 945円

  2004年9月5日 凡人の悩みに答える人生知とは
「街場の現代思想 / 内田樹」NTT出版 1470円

  2004年10月3日 歴史の闇、ナチ利用の「革命」浮き彫りに  →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「ヴィシー時代のフランス / ロバート・O・バクストン」渡辺和行、剣持久木訳 柏書房 5460円

  2004年11月7日 試行錯誤、先入観・・・・科学者の素顔
「発明家の仕事 ファーブル博物記6 / ジャン・アンリ・ファーブル」松原秀一訳 岩波書店 3780円

  2004年12月12日 画題中心の構成 日本人の誤解解く
「印象派美術館」島田紀夫監修 小学館 8400円

  2004年12月19日 今週の本棚 2004年「この3冊」(5036)
「ヴィシー時代のフランス / ロバート・O・バクストン」渡辺和行、剣持久木訳 柏書房 5460円
「大俳優 丹波哲郎 / 丹波哲郎、ダーティ工藤」ワイズ出版 3990円
「ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね / 岡崎京子」平凡社 1260円

  2005年2月6日 「読み進ませる力」みなぎる新訳
「ガルガンチュワ ガルガンチュアとパンタグリュエルT / フランソワ・ラブレー」宮下志朗訳 ちくま文庫 1365円

  2005年3月20日 デカダン派の巨峰が描く魔性の美女
「悪魔のような女たち / バルベー・ドールヴィイ」中条省平訳 ちくま文庫 1365円

  2005年4月24日 人間の苦悩と悲しみ描く渾身の作
「哀歌 / 曽野綾子」上・下 毎日新聞社 各1680円

  2005年5月29日 印欧語との類似説く画期的起源論
「日本語はどこから生まれたか / 工藤進」KKベストセラーズ・ベスト新書 819円

2005年7月3日 少子化日本を勇気づける?「女の一生」学 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「Woman 女性のからだの不思議 / ナタリー・アンジェ」上・下 中村桂子、桃井緑美子訳 綜合社/集英社 各1995円

2005年8月14日 「お主も悪よのぉ」には訳があった
「代官の日常生活 江戸の中間管理職 / 西沢淳男」講談社選書メチエ 1680円

2005年9月11日 南洋開拓にかけた家族のドラマ
「日本領サイパン島の一万日 / 野村進」岩波書店 2100円

2005年10月23日 至芸の語り口 全読書人に贈る書評集
「いろんな色のインクで / 丸谷才一」マガジンハウス 1995円

2005年11月27日 名作を生み日本語を変えた創意工夫
「明治大正 翻訳ワンダーランド / 鴻巣友季子」新潮新書 714円

2005年12月18日 2005年「この3冊」
「ペルセポリス Tイランの少女マルジ Uマルジ、故郷に帰る / マルジャン・サトラピ」園田恵子訳 バジリコ T1470円 U1575円
「希望格差社会 「負け組」の絶望感が日本を引き裂く / 山田昌弘」筑摩書房 1995円
「異物 / 玄月」講談社 1890円

2006年1月15日 精神科医が説くゲーム、ネットという麻薬
「脳内汚染 / 岡田尊司」文藝春秋 1680円

2006年2月19日 時代を変えた狂信的右翼の系譜
「天皇と東大 / 立花隆」上下 文藝春秋 各2800円

2006年3月26日 息子が語る名訳者の「子ども心」
「星の王子の影とかたちと / 内藤初穂」筑摩書房 2940円

2006年4月30日 18世紀の民衆意識伝える性的自叙伝 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「わが人生の記 十八世紀ガラス職人の自伝 / ジャック=ルイ・メネトラ」喜安朗訳 白水社 7770円

2006年6月4日 メートル原器は改竄データで作られた →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「万物の尺度を求めて メートル法を定めた子午線大計測 / ケン・オールダー」吉田三知世訳 早川書房 2940円

2006年7月9日 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「ヴェルレーヌ伝 / アンリ・トロワイヤ」沓掛良彦、中島淑恵訳 水声社

2006年8月13日 抹殺を無限増殖させる「正義」の独善 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「共産主義黒書 犯罪・テロル・抑圧 <コミンテルン・アジア篇?> / ステファヌ・クルトワ他著」高橋武智訳 恵雅堂出版 3150円

2006年9月17日 非ユダヤ人が嫉妬した超絶思考法
『私家版・ユダヤ文化論/内田樹』文春新書 788円

2006年10月22日 ペストと戦争が英語を世界語にした →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「西欧言語の歴史 / アンリエット・ヴァルテール」平野和彦訳 藤原書店 6090円

2006年11月26日 石工の団体が「異端」とされるまで(4908)
「入門 フリーメイスン全史 偏見と真実 / 片桐三郎」アムアソシエイツ 2310円

2006年12月17日 2006年「この3冊」
「愛の新世界 / シャルル・フーリエ」福島知己訳 作品社 8190円
「西欧言語の歴史 / アンリエット・ヴァルテール」平野和彦訳 藤原書店 6090円
「美酒と革嚢 第一書房・長谷川巳之吉 / 長谷川郁夫」河出書房新社 6090円

2007年1月14日 バレンタインチョコ起源は媚薬?(5750)  →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「ヨーロッパ祝祭日の謎を解く / アンソニー・F・アヴェニ」勝貴子訳 創元社

2007年2月25日 20枚の録音盤から浮かび上がる謎
「盗聴 二・ニ六事件 / 中田整一」文藝春秋 1750円

2007年4月1日 女性の知られざる「赤ちゃん戦略」 →『鹿島茂の書評大全 洋物篇』
「ウーマンウォッチング / デズモンド・モリス」常盤新平訳 小学館 3675円

2007年5月6日 大文豪の奇書に挑んだ名訳
「艶笑滑稽譚 / オノレ・ド・バルザック」石井リ一訳 岩波書店 12600円

2007年6月10日 20世紀フランス知識人めぐる「時」の審判
「知識人の時代 バレス/ジッド/サルトル / ミシェル・ヴィノック」塚原史ほか訳 紀伊國屋書店 6930円


(↑ここまで『鹿島茂の書評大全』収録済み)

(↓ここから単行本未収録)



2007年7月22日 「女系歴史学」から見る上層集団
「華族家の女性たち / 小田部雄次」小学館 2310円

2007年8月26日 あぶり出された背後の思惑(2997)
「靖国戦後秘史 A級戦犯を合祀した男 / 毎日新聞「靖国」取材班」毎日新聞社 1575円

2007年9月30日 それはブルジョワの自己嫌悪だった(2998)
「幻想の過去 20世紀の全体主義 / フランソワ・フュレ」楠瀬正浩訳 バジリコ 5775円

2007年11月4日 日本版の実録《人間喜劇》
「反転 闇社会の守護神と呼ばれて / 田中森一」幻冬舎 1785円

2007年12月9日 2007年「この3冊」(2999)
「知識人の時代 バレス/ジッド/サルトル / ミシェル・ヴィノック」塚原史ほか訳 紀伊國屋書店 6930円
「幻想の過去 20世紀の全体主義 / フランソワ・フュレ」楠瀬正浩訳 バジリコ 5775円
「ゴルドーニ喜劇集 ゴルドーニ」齋藤泰弘訳 名古屋大学出版会 8400円

2007年12月16日 歴史を単純化する「定説」を解体(3160)
「昭和十年代の陸軍と政治 軍部大臣現役武官制の虚像と実像 / 筒井清忠」岩波書店 2730円

2008年1月13日(14)
「水声通信 21号」水声社 1050円

2008年2月10日 経験の仕方、方法論を教えるものこそ(2641)
「文明としての教育 / 山崎正和」新潮新書 714円

2008年2月17日 短評(2642)
「芸術新潮 2月号」新潮社 1400円


2008年3月16日 前衛芸術家の「交差点」に位置して(2644)
「マン・レイ自伝 セルフ・ポートレイト / マン・レイ」千葉成夫訳 文遊社 3990円

2008年3月30日(3161)
「料理王国 4月号」料理王国社 970円

2008年4月27日
「AVANTGARDE 第5号」インテラート 2415円


2008年5月4日 『源氏物語』特集 簡潔さは晶子訳、情感では寂聴訳(2643)

2008年6月8日 「欠如ゆえの過剰防衛」の秘密(2645)
「漱石 母に愛されなかった子 / 三浦雅士」岩波新書 777円

2008年7月13日 「主義者殺し」か、合理主義的道徳家か(2646)
「甘粕正彦 乱心の曠野 / 佐野眞一」新潮社 1995円

2008年8月17日 知られざる「最も優れた敗者」の素顔 
「ルイ16世 上・下 / ジャン=クリスチャン・プテイフィス」小倉考誠監修、玉田敦子他訳 中央公論新社 各3990円 

2008年9月28日 大の日記マニアが描くもう一つの出版史
『自己中心の文学 日記が語る明治・大正・昭和 / 青木正美』博文館新社 2625円

2008年11月2日 抑圧に取り憑かれた中世教会
『歴史におけるエロス / G・R・テイラー』岸田秀訳 新書館 3990円 

2008年12月14日 2008年「この3冊」
『ルイ16世 上・下 / ジャン=クリスチャン・プテイフィス』小倉考誠監修、玉田敦子他訳 中央公論新社 各3990円
『甘粕正彦 乱心の曠野 / 佐野眞一』新潮社 1995円 
『内村剛介ロングインタビュー 生き急ぎ、感じせく 私の二十世紀』陶山幾朗編集・構成 恵雅堂出版 2940円

2008年12月21日 二つの言語がはぐくんだ詩人の相貌
『ロートレアモン 越境と創造 / 石井洋二郎』筑摩書房 8190円

2009年2月1日 なぜ自家装丁文化が日本にないのか(4909)
『西洋製本図鑑 / ジュゼップ・カンブラス』市川恵里訳 雄松堂出版 6930円 →amazon

2009年3月15日 官能的な肉体に宿った自省的知性
『ポール・ヴァレリー 1871-1945 / ドニ・ベルトレ』松田浩則訳 法政大学出版局 9240円

2009年5月10日 理性の斜面から挑んだフーリエ思想
『科学から空想へ よみがえるフーリエ / 石井洋二郎』藤原書店 4410円

2009年7月5日 二十一世紀的に蘇る成熟拒否の大作
『自由への道1 / サルトル』海老坂武、澤田直訳 岩波文庫 798円

2009年8月9日 パリ万博が音楽に与えた知られざる影響
『音楽を展示する / 井上さつき』法政大学出版局 4830円

2009年9月6日 エスプリに満ちた時事コラム集
『貘の舌 / 内田魯庵』ウェッジ文庫 780円

2009年10月4日 「世界が一変」ロマンチック史観の解体(3162)
『ナポレオン帝国 / ジェフリー・エリス』杉本淑彦・中山俊訳 岩波書店 2730円 

2009年12月6日 オタク小説としてよみがえる『死霊』(埴谷雄高生誕100年特集)(3163)

2009年12月13日 2009年「この3冊」
『ラブレー 笑いと叡智のルネサンス / マイケル・A・スクリーチ』平野隆文訳 白水社 2万1000円 
『スターリンとヒットラーの軛のもとで 二つの全体主義 / マルガレーテ・ブーバー=ノイマン』林晶訳 ミネルヴァ書房 3990円
『新時代人 フランス現代文化史メモワール / ジャン=ポール・アロン』桑田禮彰・安部一智・時崎裕工訳 新評論 3990円

2010年2月7日 人口の停滞期に坂本龍馬は現れない(203)
『歴史人口学研究 新しい近代日本像 / 速水融』藤原書店 9240円 

2010年4月11日 助動詞「む」は「will」から類推せよ(195)
『古文の読解 / 古西甚一』ちくま学芸文庫 1575円 

2010年5月16日 思想書一巻をもしのぐ凝縮された一行(519)
『マラルメ全集T 詩・イジチュール/マラルメ』松室三郎・菅野昭正・清水徹・阿部良雄・渡辺守章編 筑摩書房 1万9,950円

2010年7月11日 ばらは窓からばらまかれる汚水で枯れた(225)
『ヴェルサイユ宮殿に暮らす / ウィリアム・R・ニュートン』北浦春香訳 白水社 2520円

2010年8月22日 19世紀のオタクと現代をつなぐ「流体」(670)
『ユイスマンスとオカルティズム / 大野英士』新評論 5985円

2010年10月10日 王弟謀殺がなぜ大混乱を招いたのか(361)
『オルレアン大公暗殺 中世フランスの政治文化/ベルナール・グネ』佐藤彰一・畑奈保美訳 岩波書店 5145円

2010年12月12日 2010年「この三冊」(375)

書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
マラルメ全集T 詩・イジチュール マラルメ 松室三郎・菅野昭正・清水徹・阿部良雄・渡辺守章訳 筑摩書房 19950円
失われた時を求めて1 スワン家の方へ T プルースト 吉川一義訳 岩波文庫 945円
ユイスマンスとオカルティズム 大野英士 新評論 5895円


2011年1月9日号 飽食と格差の都を描いた"予言"の書 (552)
『パリ 上・下 / エミール・ゾラ』竹中のぞみ訳 白水社 各3360円

2011年2月13日号 未知に挑んだ社会学者の「自伝ならざる自伝」(646)
『自己分析 / ピエール・ブルデュー』加藤晴久訳 藤原書店 2940円

2011年4月3日号 疎外されつつ誠実に生きた「異邦人」(674)
『カミュ ガリマール新評伝シリーズ世界の傑物6 / ヴィリジル・タナズ』神田順子・大西比佐代訳 祥伝社 1995円

2011年6月5日号 銀幕に名訳を刻んだ異才 知られざる素顔(882)
『字幕の名工 秘田余四郎とフランス映画 / 高三啓輔』白水社 2520円

2011年7月17日号 占領下に交錯する作家の幸福と危惧(2098)
『パリ日記 / エルンスト・ユンガー』月曜社 3990円

2011年9月4日号 開かれた個性 「知の巨人」の全貌(1070)
『精神の風通しのために / 日高普』青土社 3990円

2011年11月13日号 奔放な「新世代」から描く昭和史(1108)
『不思議な宮さま / 浅見雅男』文藝春秋 2310円

2011年12月4日号 「ガイド」大転換が伝えるフランスの現在(1163)
『ミシュラン 三つ星と世界戦略/国末憲人』新潮選書 1365円

2011年12月11日号 2011年「この3冊」(2099)
『漢文と東アジア 訓読の文化圏/金文京』岩波新書 840円
『ライシテ、道徳、宗教学 もうひとつの19世紀フランス宗教史/伊達聖伸』勁草書房 6300円
『ムーラン・ルージュ新宿座 軽演劇の昭和小史/中野正昭』森話社 3675円

2012年2月5日号 民主主義の功罪を予見した「若者」(1254)
『トクヴィルの憂鬱/高山裕二』白水社 2730円

2012年3月18日号 「集団の夢」の形として読み解く「社会美術史」(1330)
『近代広告の誕生/竹内幸絵』青土社 3570円

2012年5月6日号 欧州宮廷が服従した「モード大臣」の時代(1404)
『ローズ・ベルタン/ミシェル・サポリ』北浦春香訳 白水社 2310円

2012年6月10日号 階級離脱への「鞭」が生んだ新たな悲惨の物語(1435)
『子ども(上)/ジュール・ヴァレス』朝比奈弘治訳 岩波文庫 819円

2012年7月22日号 同時代の「なにか」を連想させる現代の寓話(1683)
『失脚/巫女の死 デュレンマット傑作選/デュレンマット』増本浩子訳 光文社古典新訳文庫 1100円

2012年9月9日号 大国に翻弄された仏秘史を綴れ織りに(1852)
『パリ解放 1944-49/A.ビーヴァー、A.クーパー』北代美和子訳 白水社 4410円

2012年10月14日号 思念により現実と結ばれる「夢」探求の書(2329)
『夢の操縦法/エルヴェ・ド・サン=ドニ侯爵』立木鷹志訳 国書刊行会 4725円

2012年10月21日号 この3冊 丸谷才一(3164)

リンク先 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
3164 特装版・樹影譚 丸谷才一 中央公論新社 4万7250円
3164 樹液そして果実 丸谷才一 集英社 1800円
3164 快楽としての読書 日本篇 丸谷才一 ちくま文庫 1050円



2012年12月2日号 分裂の思想家像、解釈への決定版(2014)
『ジャン=ジャック・ルソー/永見文雄』勁草書房 7770円

2012年12月9日号 2012年「この3冊

リンク先 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
2049 世界文明史の試み 神話と舞踏 山崎正和 中央公論新社 3360円
2049 トクヴィルの憂鬱 高山裕二 白水社 2730円
2049 ジャン=ジャック・ルソー 永見文雄 勁草書房 7770円


2013年2月3日号 「永遠の義務」論を説いた根源的思想家(2218)
『シモーヌ・ヴェイユ 犠牲の「思想」/鈴木順子』藤原書店 3780円

2013年2月24日号 短評(2617)
『IMA Vol.2』amana 1500円

2013年3月17日号 ソ連崩壊「予言の書」から現代を解読する(2626)
『最後の転落/エマニュエル・トッド』石崎春巳監訳 藤原書店 3360円

2013年5月5日号 自由を求めた文明社会は何を失ったのか(2996)
『昨日までの世界 上・下/ジャレド・ダイアモンド』倉骨彰訳 日本経済新聞社 各1995円

2013年6月30日号 鼎談 気になる歴史書 (×磯田道史、本村凌二)

リンク先 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価 備考
3136 ヨーロッパ文明の正体 下田淳 筑摩選書 1680円 本村氏推薦
3136 ヨーロッパ交通史 1750-1918 サイモン・P・ヴィル 梶本元信ほか訳 文沢社 2940円 鹿島茂推薦書籍
3136 日本人の地獄と極楽 五来重 吉川弘文館 2205円 石田氏推薦


2013年7月14日 魔術的な「文明のインフラ」の過去と未来 (3159)
『メディアとしての 紙の文化史/ローター・ミュラー』三谷武司訳 東洋書林 4725円

2013年8月4日号 短評(MAGAZINE)(3171)
『みずず7月号』みすず書房 315円

2013年9月1日 情と理の文体から匂いたつ豊饒の「謹訳」完結(3314)
『謹訳 源氏物語 全10巻/林望』祥伝社 1500円〜1995円

2013年10月13日 丸谷才一さん逝去1年 鼎談 丸谷文学(×湯川豊・高樹のぶ子)(3315)

2013年11月3日 性のユートピアを求めた「SFの巨人」の軌跡 (3418)
『絶倫の人 小説H.G.ウェルズ/デイヴィッド・ロッジ』高儀進訳 白水社 3360円

2013年12月15日 2013 この3冊(3520)

リンク先 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
3520 謹訳 源氏物語 全10巻 林望 祥伝社 1500〜1995円
3520 メディアとしての紙の文化史 ローター・ミュラー 三谷武司訳 東洋書林 4725円
3520 最後の転落 ソ連崩壊のシナリオ エマニュエル・トッド 石崎晴己監訳 藤原書店 3360円


2014年1月12日号 獄中生活がもたらした「共生」へのパンセ(3645)
『ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく/堀江貴文』ダイヤモンド社 1470円

2014年2月23日 短評 MAGAZINE(3665)
『BRUTUS No.771』マガジンハウス 630円

2014年3月16日号 人間・机龍之助を復刻する剣と女の魔物語(3663)
『大菩薩峠 都新聞版 第一巻/中里介山』伊東祐吏校訂 論創社 3360円

2014年4月20日号 フランスを家族類型の人口統計で分析(3710)
『不均衡という病 フランスの変容1980−2010/E.トッド、H.ル・ブラーズ』石崎晴己訳 藤原書店 3888円

2014年6月15日号 忘却の淵から訳者に発掘された稀覯本(3764)
『赤い橋の殺人/シャルル・バルバラ』亀谷乃里訳 光文社古典新訳文庫 994円



2014年9月7日号 「流言蜚語」的歴史叙述を退かせる試み(4086)
『二・二六事件と青年将校/筒井清忠』吉川弘文館 2808円

2014年9月14日号 短評 MAGAZINE(4109)
『&Premium』10』マガジンハウス 720円

2014年11月16日号 「人間」と出会えるポルトレ
『とこしえのお嬢さん 記憶のなかの人/野見山暁治』平凡社 1944円


2014年12月14日号 2014この3冊(4257)

書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
不均衡という病 フランスの変容1980-2010 エマニュエル・トッド、エルヴェ・ル・ブラーズ 石崎晴己訳 藤原書店 3888円
殺人ザルはいかにして経済に目覚めたか? ヒトの進化からみた経済学 ポール・シーブライト 山形浩生、森本正史訳 みすず書房 4104円
禁欲のヨーロッパ 修道院の起源 佐藤彰一 中公新書 950円


2015年2月1日号 芸術愛し、人々を明るくさせた功績(4346)
『フランソワ一世 フランス・ルネサンスの王/ルネ・ゲルダン』辻谷泰志訳 国書刊行会 6480円

2015年3月1日号 短評 MAGAZINE(4362)
『GINZA 3月号』マガジンハウス 700円

2015年3月8日号 「植民地の経営」が重要な媒介項に(4378)
『民俗学・台湾・国際連盟 柳田國男と新渡戸稲造/佐谷眞木人』講談社選書メチエ 1674円

2015年5月10日号 街の魅力かたちづくる「多層性」(4583)
『街角の遺物・遺構から見た パリ歴史図鑑/ドミニク・レスブロ』蔵持不三也訳』原書房 4104円

2015年7月12日号 決定的役割演じた国民世論(4584)
『クリミア戦争 上・下/オーランドー・ファイジズ』染谷徹訳 白水社 各3888円

2015年8月30日号 「考えること」望んだファム・ファタル(4608)
『ルー・アンドレーアス=ザロメ 自分を駆け抜けていった女/リンデ・ザルバー』向井みなえ訳 アルク出版 2592円

2015年9月6日号 短評 MAGAZINE(4607)
『文藝春秋SPECIAL 季刊秋号 決定版 知性で戦え 昭和史大論争』文藝春秋 940円

2015年10月25日号 日本定着に「役に立つ」本(4697)
『ブルデュー 闘う知識人/加藤晴久』講談社選書メチエ 1890円


2015年12月13日号 2015 この3冊(5011)

書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
ビヒモス ホッブズ 山田園子訳 岩波文庫 1102円
日本まんが 全3巻 荒俣宏編著 東海大学出版部 各3780円
失われてゆく、我々の内なる細菌 マーティン・J・ブレイザー 山本太郎訳 みすず書房 3456円



2015年12月27日号 理論体系転換させるか日本体験(4712)
『トッド 自身を語る/エマニュエル・トッド』石崎晴己編訳 藤原書店 2376円

2016年2月21日号 実体は差異主義的な「ネオ共和主義」(4752)
『シャルリとは誰か 人種差別と没落する西欧/エマニュエル・トッド』堀茂樹訳 文春新書 994円

2016年4月10日号 最大の疑問が解かれる日(4871)
『日本人はどこから来たのか?/海部陽介』文藝春秋 1404円

2016年5月15日号 大地震が日本人の特性を変える?(4907)
『中世社会のはじまり シリーズ 日本中世史@/五味文彦』岩波新書 886円

2016年7月3日号 領土的拡大により地位が劇的に変化(4992)
『古代ローマの女性たち/ギイ・アシャール』西村昌洋訳 白水社文庫クセジュ 1296円

2016年8月28日号 短評 MAGAZINE(4935)
『POPEYE 9月号』マガジンハウス 780円

2016年10月9日号 トッドを150年先取りした畢生の大著(4993)
『フランス史【中世】T/ジュール・ミシュレ』桐村泰次訳 論創社 5184円

2016年12月4日号 野党政治家必読の仏元大統領の伝記(4991)
『ミッテラン カトリック少年から社会主義者の大統領へ/ミシェル・ヴィノック』大嶋厚訳 吉田書店 4212円

2016年12月11日号 2016 この3冊(5014)

書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
家族システムの起源 Tユーラシア 上・下 エマニュエル・トッド 石崎晴己監訳 藤原書店 上4536円 下5184円
ヒトラー 上・下 イアン・カーショー 石田勇治監修、川喜多敦子、福永美和子訳 白水社 上8640円 下1万1880円
世界を変えた大陸間の「交換」 チャールズ・C・マン 布施由紀子訳 紀伊國屋書店 3888円


2017年2月5日号 英文学、映画を味わうコード満載(5086)
『図説 英国社交界ガイド エチケット・ブックに見る19世紀英国レディの生活/村上リコ』河出ふくろうの本 1944円

2017年2月26日号 短評 MAGAZINE(5252)
「究 2月号」ミネルヴァ書房」324円

2017年4月2日号 「劇的なる精神」の自伝(5220)
『舞台をまわす、舞台がまわる 山崎正和オーラルヒストリー』御厨貴、阿川尚之、苅部直、牧原出編 中央公論新社 3240円

2017年5月14日号 短評 MAGAZINE(5290)
「つるとはな 第4号」株式会社つるとはな 1404円

2017年6月11日号 自堕落で奇矯な悪魔の想像力(5289)
『アナイス・ニンの日記/アナイス・ニン』矢口裕子編訳 水声社 5400円

2017年7月23日号 蔵書と日本社会の構造(5342)
『蔵書一代 なぜ蔵書は増え、そして散逸するのか/紀田順一郎』松籟社 1944円

2017年9月24日号 地下水脈的ネットワークの中心にいた奇人(5364)
『斎藤昌三 書痴の肖像』川村伸秀 晶文社 5940円

2017年10月15日号 学問の「既知」を破壊する爆弾(5416)
『男らしさの歴史 全3巻/A・コルバン、J-J・クルティーヌ、G・ヴィガレロ監修』藤原書店 各9504円

2017年12月10日号 2017この3冊(5441)

書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
男らしさの歴史 全3巻 A・コルバン、J-J・クルティーヌ、G・ヴィガレロ監修 藤原書店 各9504円
風から水へ ある小出版社の三十五年 鈴木宏 論創社 3240円
現代フランスを生きるジプシー 左地亮子 世界思想社 5616円


2017年12月24日号 高賃金国が成功した理由(5460)
『世界史のなかの産業革命/ロバート・C・アレン』眞嶋史叙、中野忠、安元稔、湯沢威訳 3672円

2018年2月11日号 娘を股裂きにする状態にする母の欲求(5548)
『母・娘・祖母が共存するために/信田さよ子』朝日新聞出版 1512円

2018年3月25日号 考え方の「型」を学ぶことは可能だ(5585)
『バカロレア幸福論 フランスの高校生に学ぶ哲学的思考のレッスン/坂本尚志』星海社新書 994円

2018年5月20日号 科学的 合理的な「考え方」教える名著(12571)
『比較史の方法/マルク・ブロック』高橋清コ訳 講談社学術文庫 648円

2018年6月24日号 短評 MAGAZINE(5619)
『クレア・トラベラー』文藝春秋 1100円

2018年9月9日号 「茶色い貨幣」の歴史(5646)
『珈琲の世界史/旦部幸博』講談社現代新書 864円

2018年11月4日号 「曲芸」に挑戦した画商たちの列伝(5719)
『ならず者たちのギャラリー 誰が「名画」をつくりだしたのか?/フィリップ・フック』中山ゆかり訳 フィルムアート社 3240円



2019年1月27日号 『パサージュ論』応用 前衛運動の二都物語(5708)
『プラハ、二〇世紀の首都 あるシュルレアリスム的な歴史/デレク・セイヤー』阿部賢一ほか訳 白水社 1万4580円

2019年3月24日号 短評 MAGAZINE(5806)
「週刊東洋経済 2月16日号」東洋経済新報社 710円

2019年4月21日号 理性と非理性を同じ「枠組み」で理解(5920)
『オカルティズム 非理性のヨーロッパ/大野英士』講談社選書メチエ 2052円

2019年5月26日号 出版・書籍流通のヒント満載(5924)
『江戸の古本屋 近世書肆のしごと/橋口候之介』平凡社 4104円

2019年6月30日 圧倒的な「暗黒」の起源に迫る力作(5958)
『無明 内田吐夢/四方田犬彦』河出書房新社 4212円

2019年8月11日号 父系制への移行 照射する野心作(5957)
『埋葬からみた古墳時代 女性・親族・王権/清家章』吉川弘文館 1944円

2019年9月15日号 短評 MAGAZINE
「VOGUE JAPAN 10月号」コンデナスト・ジャパン 800円

2019年10月20日号 差別に対する相次ぐ勝利の歴史
『フランス人とは何か 国籍をめぐる包摂と排除のポリティクス/パトリック・ヴェイユ』宮島喬、大嶋厚ほか訳 明石書店 4950円(6025)

2019年12月8日号 2019 この3冊(6136)

書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価
古本屋散策 小田光雄 論創社 5280円
江藤淳は甦る 平山周吉 新潮社 4070円
パリ左岸 1940−50年 アニエス・ポワリエ 木下哲夫訳 白水社 5280円

2019年12月22日号 日本の書籍流通の未来へのヒント(6090)
『近代出版史探索/小田光雄』論創社 6600円



2020年3月29日号 価値の再発見 60人の軌跡(12750
『古書と生きた人生曼陀羅図/青木正美』日本古書通信社 2860円

2020年5月9日号 良心を奪う民営化という名の搾取(12537)
『アメリカン・プリズン 潜入記者の見た知られざる刑務所ビジネス/シェーン・バウアー』満園真木訳 東京創元社 2310円

2020年7月18日号 自己を介した階級社会分析(12539)
『ランスへの帰郷/ディディエ・エリボン』塚原史訳 みすず書房 4180円

2020年9月5日号 移民大国を形成する地理(12536)
『地図で読むアメリカ/ジェームズ・M・バーダマン、森本豊富』朝日新聞出版 1870円

2020年10月17日号 侵入者の意図せぬ商品経済の破綻(12541)
『ローマ帝国の崩壊[新装版] 文明が終わるということ/ブライアン・ウォード=パーキンズ』南雲泰輔訳 白水社 3960円

2020年11月21日号 「ムカついたから殴る」は淘汰された(12570)
『善と悪のパラドックス ヒトの進化と〈自己家畜化〉の歴史/リチャード・ランガム』依田卓巳訳 NTT出版 5390円



2020年12月12日 2020この3冊(12589)

リンク先 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価 発行年 備考 フィールド1
12589 善と悪のパラドックス ヒトの進化と<自己家畜化>の歴史 リチャード・ランガム 依田卓巳訳 NTT出版 5390円 0
12589 反穀物の人類史 ジェームズ・C・スコット 立木勝訳 みすず書房 4180円 0
12589 ヨーロッパ世界の誕生 マホメットとシャルルマーニュ アンリ・ピレンヌ 中村宏ほか訳 講談社学術文庫 1859円 0






2021年3月20日号 マイナス要因も歴史を動かす(12614)
『マリ・ド・メディシス 母と息子の骨肉の争い/ミシェル・カルモナ』辻谷泰志訳 国書刊行会 9680円



2021年10月30日号 鼎談 疫病と文学(×鴻巣友季子・池澤夏樹)(12742)

2021年9月11日号 自らに苦痛を与える 芸術家の真理(12746)
『『失われた時を求めて』への招待/吉川一義』岩波新書 968円



2021年12月18日号 2021この3冊(12751)

リンク先 書名 著者名 訳者・編者など 出版社 定価 発行年 備考 フィールド1
12751 近代日本の美術思想 美術批評家・岩村透とその時代 上・下 今橋映子 白水社 各2万4200円 0
12751 近代出版史探索 外伝 小田光雄 論創社 6600円 0
12751 パリ日記 特派員が見た現代史記録1990-2021 第1巻 ミッテランの時代 1990.5―1995.4 山口昌子 藤原書店 5280円 0




2022年7月23日号 日本近代史に重なるミクロストリア
『世界は五反田から始まった/星野博美』ゲンロン 1980円